テーマ特集
集めたい御朱印&立ち寄りカフェ⑥
地元作家がデザイン
寺社参拝の証しとして押印される「御朱印」が人気です。初詣と合わせてこだわりの御朱印を集めてみませんか? 一緒に巡りたいカフェも紹介します。(6/6)

2017年に新調した御朱印帳(1500円)は、白旗神社の絵馬なども手掛ける藤沢市在住の漫画家・イラストレーターの佐野絵里子さんが源義経と弁慶をデザインしたもので、「若い方からもお年寄りからも好評です」と権禰宜(ごんねぎ)の遠藤雅人さん(38)。御朱印も、同市を拠点に童画家として活躍した故・黒崎義介さんが描いた牛若丸で、地元作家にこだわった。七福神巡りの期間中は、佐野さんが描いた毘沙門天の御朱印もある。


バリスタでマネジャーの内田マリコさん(36)は「京都の『%ARABICA』から仕入れたコーヒー豆を抽出したエスプレッソはミルクとの相性が抜群です」と話し、カフェラテ(500円)をお薦めする。
カップに入ったフレンチトースト(700円~)は最近SNSなどで広がり、県外からも来店するほど人気の品。どちらもテークアウト可能で、御朱印巡りの道中にも楽しめる。コーヒーが苦手な人には、蜂蜜がコーティングされた茶葉を使ったチャイラテ(600円)もお薦めだ。

【白旗神社】源義経ゆかりの神社
牛若丸で知られる源義経を祭る神社。古くは、寒川神社の寒川比古命(ひこのみこと)の御分霊を祭り寒川神社と呼ばれていた。2017年に新調した御朱印帳(1500円)は、白旗神社の絵馬なども手掛ける藤沢市在住の漫画家・イラストレーターの佐野絵里子さんが源義経と弁慶をデザインしたもので、「若い方からもお年寄りからも好評です」と権禰宜(ごんねぎ)の遠藤雅人さん(38)。御朱印も、同市を拠点に童画家として活躍した故・黒崎義介さんが描いた牛若丸で、地元作家にこだわった。七福神巡りの期間中は、佐野さんが描いた毘沙門天の御朱印もある。

住所 |
藤沢市藤沢2の4の7
|
---|---|
アクセス | 小田急線藤沢本町駅徒歩10分 |
電話 | 0466(22)9210 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
公式HP | http://www.shirahata-jinja.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【VANCOUVER COFFEE】SNS映えメニュー

カフェラテとストロベリーフレンチトースト(900円)
2017年6月に、シェアオフィスの中にオープンしたカフェ。バリスタでマネジャーの内田マリコさん(36)は「京都の『%ARABICA』から仕入れたコーヒー豆を抽出したエスプレッソはミルクとの相性が抜群です」と話し、カフェラテ(500円)をお薦めする。
カップに入ったフレンチトースト(700円~)は最近SNSなどで広がり、県外からも来店するほど人気の品。どちらもテークアウト可能で、御朱印巡りの道中にも楽しめる。コーヒーが苦手な人には、蜂蜜がコーティングされた茶葉を使ったチャイラテ(600円)もお薦めだ。
住所 |
藤沢市本町3の17の16
|
---|---|
アクセス | 小田急線藤沢本町駅徒歩3分 |
電話 | 0466(54)8523 |
営業時間 | 正午~午後5時 |
公式HP | https://www.earthcolour.net/ |
備考 | 無休。年末は29日まで、年始は3日から |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。