テーマ特集
’18回顧<編集部ベスト10>③
イマカナ編集部が選ぶ5、6位
1月から毎週土曜にお届けしてきた特集紙面。2018年も、さまざまなテーマに取り組みました。これまでを振り返るとともに、イマカナ編集部による10選を紹介します。(3/6)

夏にうれしい、つるりと涼しく、さっぱりと食べられる「冷たい麺」。蒸し鶏とパクチーを使った冷麺、ロースカツが載った冷やし中華、猿島ワカメを練り込んだ麺などが登場。
編集部コメント
・パイナップルが載った冷製ラーメンが、意外にも本当においしかった。

開港の地・横浜で生まれ育った牛鍋や山型食パンなどの“文明開化の味”をはじめ、明治期に建てられた施設や創業の店などを紹介しました。当時に思いをはせてみては。
編集部コメント
・以前から知っていた小田原の清閑亭。実際に行ってみて、意匠の面白さに感動した。
5位 冷たい麺 7/7掲載

夏にうれしい、つるりと涼しく、さっぱりと食べられる「冷たい麺」。蒸し鶏とパクチーを使った冷麺、ロースカツが載った冷やし中華、猿島ワカメを練り込んだ麺などが登場。
編集部コメント
・パイナップルが載った冷製ラーメンが、意外にも本当においしかった。
6位 明治改元150年 9/29掲載

開港の地・横浜で生まれ育った牛鍋や山型食パンなどの“文明開化の味”をはじめ、明治期に建てられた施設や創業の店などを紹介しました。当時に思いをはせてみては。
編集部コメント
・以前から知っていた小田原の清閑亭。実際に行ってみて、意匠の面白さに感動した。