産地直売
鶏卵
モーツァルトで育む「箕輪養鶏場」 自動販売機が目印
- 2016年2月11日 神奈川新聞掲載

入り口にある卵の自動販売機が目印。「新鮮な卵が24時間買えますよ」と、2代目の箕輪茂さん(56)。半世紀以上続く養鶏場で、現在は横浜市港北区で唯一となるという。
10年ほど前から、モーツァルトの曲を聞かせて鶏を育てている。「リラックスした状態で良質な卵を産んでもらうため」と箕輪さん。ストレスなく伸び伸び育った鶏の卵は、殻が固く、割ると弾力があり、黄身は色・味ともに濃厚。「毎朝生卵を一つ食べています。産みたての卵は本当に味がいいんです」(箕輪さん)。手軽に食べられる卵かけご飯やスクランブルエッグがお勧めという。

8割は直販だが、評判を聞いた近隣の飲食店やホテルにも卸している。「世界一おいしい卵を目指しています」。卵のほか、鶏ふんなどを使い有機農法で育てた野菜なども販売している。

★お薦め品
◇卵(パック入り)
LL(8個)300円/L(10個)360円/M(10個)300円
◇卵(ネット入り)
MS(7~8個)200円/ML(9~11個)300円
◇ホウレンソウ 200円
◇小松菜 100円
※魚介類や野菜など生鮮食料品の価格・種類は、水揚げ量や収穫量、天候などの影響で変動します。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!