推し
爽快!室内スポーツ⑤
早朝スケート
- 2016年1月16日 神奈川新聞掲載
年末年始に食べ過ぎて体が重い…と感じたら、スポーツで脂肪を燃やしてみませんか! 「でも寒いし」というそこのあなた、心配ご無用。室内でプレーする競技を、バザールスタッフが体を張ってリポートしました。(5/7)

【銀河アリーナ】ラスト10分は全面滑走
10月24日~4月24日まで、毎週日曜日の午前6時半から8時半まで開催されている。5歳以上でスケート靴が履ければ参加できるため、毎回300人以上が集まり人気だ。
参加者は、技術別にリンクに設けた11のスペースに分かれ、相模原市スケート協会のメンバーから指導を受ける。今回は、初心者コースに参加した。
まずはこわごわリンクに立って足踏みをする。足をハの字にすると前へ進む。さらに大きく進むための開閉運動などを繰り返すと、30分ほどで「滑る」が体感できる。自己流でも滑れるが、足運びや重心の移動など、基礎が大事だと気づいた。また、上のクラスで滑っている人を見ると「次は自分も」と励みになる。

同協会の杉山節生(ふじお)さんは「このスケート教室から育った指導員が多いので、コツを教えるのが上手なんですよ」と話す。最後の10分は全面滑走。習った足さばきで、全員楽しそうに周回した。川崎市から3年通い、上級コースに参加している男性は「朝早いのがいいですね。この後の時間が自由に使えます」。初参加の小学2年生の娘さんと楽しそうに滑っていた。
「早朝スケート教室」は1人500円(貸し靴代は別)。希望者は当日の午前6時~6時半に受け付け。
銀河アリーナ
住所 | 相模原市中央区弥栄3の1の6 |
---|---|
アクセス | 淵野辺駅からバスで淵野辺公園下車1分
|
電話 | 042(776)5311 |
営業時間 | スケート場利用午前9時~午後8時15分(火・木曜は午後6時まで) |
公式HP | http://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/sport/ginga_arena |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!