かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. とれたて
  3. 横浜・小柴名産直売所で買える穴子 肉厚で身もやわらか、料理人の評価も高い

とれたて アナゴ
横浜・小柴名産直売所で買える穴子 肉厚で身もやわらか、料理人の評価も高い

  • 小柴名産直売所(横浜市金沢区)
  • 2017年11月23日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

アナゴ筒を手にする斉田さん
アナゴ筒を手にする斉田さん

 旬は夏といわれるアナゴだが、東京湾の「江戸前アナゴ」は餌となる小魚やエビ、カニなどが豊富なため、一年を通して脂がのっておいしい。中でも、横浜市金沢区の柴漁港で揚がるアナゴは「小柴のアナゴ」と呼ばれ、料理人からの評価も高い。

 「アナゴが大好き。東京湾のアナゴは日本一だと思っている。肉厚で身もやわらか、顔もかわいいよ」と目を細めて笑うのは、同港で第六金亀丸(きんきまる)を操業する斉田芳之さん(62)。地元で約700年続く、漁師の家に育ち、大学卒業後に家業を継いだ。底引き網漁からスタートし、自分の船を持ってからは「アナゴ筒漁」一筋36年。この辺りのアナゴ漁は、季節によって底引きと筒を使い分けるのが一般的だが、斉田さんは一年を通して、筒漁に取り組む。


直売所で販売するアナゴの様子
直売所で販売するアナゴの様子

 斉田さんが行う「筒漁」は、直径約10センチ、長さ約80センチほどの塩化ビニール管(筒)を縄でつないだ仕掛けを海に投入し、アナゴが入るのを待って引き揚げる。筒は1度入ったら出られない仕組みで、中にカタクチイワシなどの餌を仕掛けておく。

 アナゴは漢字で「穴子」と書くだけに、狭い穴が大好き。この習性を利用したのが筒漁だ。「アナゴはストレスが掛かると、身が硬くなり鮮度が落ちる。アナゴへの負担の少ない筒漁は、何よりアナゴにやさしい」と斉田さん。


 さらに、斉田さんが使う筒の側面には、稚魚を逃がすための小さな穴が空いている。資源を守り次世代につなげるためのこうした工夫は、斉田さんを中心に柴漁港から始まり、千葉、東京と東京湾全体へ広まったという。

 水揚げしたアナゴは東京・築地市場をはじめ、横浜市中央卸売市場本場などへ出荷するほか、地元漁協が運営する直売所でも販売。隣接する食堂では、ボリューム満点の「穴子丼」も味わえる。

ここで買える

小柴名産直売所

 横浜市金沢区柴町397、柴漁港内。シーサイドライン海の公園柴口駅徒歩6分。駐車場あり。日曜・祝日午後1時半~4時(売り切れ次第終了)。電話045(785)6161=開催日の午前9時以降対応。

【食・Point】

 直売所では、食べやすいように、頭、骨、身に分けてさばいてくれる無料サービスを行っている。「頭はだしに、骨はじっくり揚げれば骨せんべいに。捨てる部分がないよ。アナゴ本来の味を楽しむなら白焼きが一番」と斉田さん。料理に適した大きさは体長40センチ前後。小ぶりなものは天ぷら、40センチ以上は煮アナゴ、45センチ以上は白焼きがお薦め。


直売所では、新鮮なアナゴをその場でさばいてくれる。頭や骨はだしや骨せんべいになる
直売所では、新鮮なアナゴをその場でさばいてくれる。頭や骨はだしや骨せんべいになる

ここで食べられる

 隣接する「小柴のどんぶりや」は、金曜と土日・祝日午前11時~午後2時(売り切れ次第終了)。電話045(701)8182=平日午前9時~午後5時対応。

「穴子丼 二本盛定食」(1600円)は、アナゴ大2本、野菜2種類に、ご飯、みそ汁、小鉢が付いている


小柴のどんぶりやで食べられる「穴子丼 二本盛定食」1600円は、アナゴ大2本、野菜2種類に、ご飯、みそ汁、小鉢が付いている
小柴のどんぶりやで食べられる「穴子丼 二本盛定食」1600円は、アナゴ大2本、野菜2種類に、ご飯、みそ汁、小鉢が付いている

※魚介類や野菜など生鮮食料品の価格・種類は、水揚げ量や収穫量、天候などの影響で変動します。価格などは変わっている場合があります。


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ