推し
かながわ郷土かるた③
「鎌倉かるた」 3千件超の公募作品から
- 2017年12月23日 神奈川新聞掲載
地域に愛着を持ってもらおうと、神奈川県内各地でご当地かるたの「郷土かるた」が作られています。歴史や文化、自然など地域の姿を短文に凝縮し、魅力を伝える作品の数々を紹介します。(3/6)

鎌倉の文化や歴史に親しんでもらおうと、「鎌倉ペンクラブ」が2002年に作り上げた。
読み札は、全国3千件超の公募作品の中から、10歳から97歳が作った44枚を選んだ。「平家を倒し 幕府を開いた 頼朝公」や「ノーベル賞 川端康成 鎌倉文士」など鎌倉ゆかりの歴史・文化的人物を紹介。「サーフィンで 飛行機雲を 追いかけて」と海を描いた作品もあり、さまざまな“顔”がある鎌倉ならではの内容となっている。

絵札は、同クラブのメンバー23人が読み札に合わせて手作りした。かるたを入れる箱には、鶴岡八幡宮の国指定史跡の参道「段葛」の桜並木が描かれている。
鎌倉かるた完成と同時に始まった大会は来年3月で16回目。毎年参加者が増え、今年は約100組の参加があった。

星槎大学教授で同クラブ会長の伊藤玄二郎さん(72)は「さらに大きな大会となって盛り上がれば」と話す。
◇販売場所=鎌倉市内の書店(全国の書店でも注文可)。問い合わせは、同クラブ電話0467(24)4002。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!