推し
銭湯&湯上がりスポット⑪
大船の銭湯「ひばり湯」はランナーに人気 サウナや岩盤浴も
- ひばり湯(鎌倉市)
- 2018年1月27日 神奈川新聞掲載
そびえ立つ煙突に富士山のペンキ絵、黄色い桶(おけ)。長年、庶民の“社交場”として親しまれてきた銭湯。一年で一番寒さが厳しくなるこの季節、湯船につかって温まり、くつろいでみませんか? 湯上がりスポットとともに紹介します。(11/14)

1966年創業の、大船駅前の商店街近くにある銭湯。地元客だけでなく、鎌倉の行楽帰りの観光客やランニング愛好家たちの「ランニングステーション」としても利用されている。
超音波風呂や電気風呂、人工炭酸風呂があるほか、サウナや簡易岩盤浴も別料金で利用できる。週末は、サウナや岩盤浴セットを利用してゆったりする人が多いという。



経営者の小野田将夫さん(69)は、銭湯に若い世代が来てもらえるよう努力を続けてきた。同湯では1970年ごろ、この辺りとしては珍しかった券売機とかぎ付きロッカーを導入。若い人の来客増につながったという。
小野田さんは「おかげさまで最近はランナーの利用が増えました。今後、東京五輪に向けて海外のお客さまに来てもらえるような取り組みも進めたい」と話した。
おすすめの湯上がりスポット

ひばり湯
住所 | 鎌倉市大船1の13の7 |
---|---|
アクセス | 大船駅徒歩5分
|
電話 | 0467(46)5324 |
営業時間 | 午後1時(土・日曜は午前10時半)~翌午前0時(同午後11時) |
定休日 | 水曜、第3木曜 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!