推し
銭湯&湯上がりスポット⑫
生の国産クラフトビール6種がスタンバイ
- 2018年1月27日 神奈川新聞掲載
そびえ立つ煙突に富士山のペンキ絵、黄色い桶(おけ)。長年、庶民の“社交場”として親しまれてきた銭湯。一年で一番寒さが厳しくなるこの季節、湯船につかって温まり、くつろいでみませんか? 湯上がりスポットとともに紹介します。(12/14)
おすすめの湯上がりスポット

1995年創業のレストランバー。2014年にビアバーとしてリニューアルされ、カウンター席で気軽にクラフトビールが楽しめる。
常時、生の国産クラフトビール6種を取りそろえ、樽が空くと次は別の銘柄を入れるため、各地のビールが味わえる。

風呂上がりのお薦めは、フルーティーさが残る苦めのエールビール(取材時は、志賀高原ドラフトペールエールSサイズ260ミリリットル700円)。クラフトビールは温度を7~8度と高めに設定しているため、温まった体を冷やしすぎない。

つまみには、自家製のハムやベーコンの6種類が入る「スモーク盛り合わせのチーズとお肉6種類」(1400円)。「お客さんの状況に合わせ、付け合わせの野菜を温野菜にするなど、メニューの希望も臨機応変に対応しています」と店主の新美照夫さん(67)は笑顔で話す。

レストランバー213
住所 | 鎌倉市大船1の22の19、三友第2ビル1階 |
---|---|
アクセス | 大船駅徒歩4分
|
電話 | 0467(43)7750 |
営業時間 | 午後4時~翌午前0時 |
定休日 | 日・月曜 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!