推し
いきもの遊具に会える公園⑥
3公園のシンボル遊具 ぶらり散策いかが
- 2018年5月5日 神奈川新聞掲載
ゾウさんにキリンさん、タコさんから、あのゴジラまで…見ているだけでも楽しい“いきもの”をモチーフにした公園遊具を集めました。新緑の季節、家族そろって公園へGO!(6/6)
本牧三之谷の閑静な住宅街に、動物をシンボルとした三つの公園が点在する。

“ぞうさん公園”こと「三之谷公園」は、1953年の開園当初からゾウの滑り台が存在した。2.3メートルの高さを有する現在のものは90年に設置された2代目。子どもが長い鼻を滑り降りる様子、ゾウをかたどったゲートや柵はなんともかわいらしい。

「三之谷北公園」には、ライオンが大きく口を開けた複合遊具がある。てっぺんまでは3.5メートル。上ったり滑ったり、ままごとをしたりと遊びの工夫はいっぱい。広い園内はベンチも多く、春は桜、秋はイチョウが色づく。

住宅街の一角にたたずむ2頭のキリン。「三之谷南公園」には長い首を利用した4.52メートルのキリン型ブランコが2台あり、こちらも2代目だ。敷地は狭いが住民たちの小さな休憩スポットになっている。
各公園間も徒歩圏内なので、“動物”巡りができる。遊具の対象年齢は、複合遊具が3~12歳、その他は6~12歳。「利用者一人一人が思いやりの心を持ち、みんなが気持ち良く使える公園に」と、公園を管理する中区中土木事務所の畝本(うねもと)浩司さんが呼び掛ける。
三之谷公園
住所 | 横浜市中区本牧三之谷13 |
---|---|
アクセス | 桜木町駅からバスで本牧下車3~5分
|
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
◇三之谷北公園(住所:横浜市中区本牧三之谷6)
◇三之谷南公園(住所:横浜市中区本牧三之谷18の1)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!