推し
ハーフ&ハーフ②
【磯料理きむら】食感ギャップ楽しい、釜揚げ&生のしらす丼
- 2018年6月30日 神奈川新聞掲載
「これを食べたいけど、こっちもいいなぁ」などと悩まなくても大丈夫。一度にダブルの味わいを楽しんでみませんか。おなかも心も満たしてくれる「ハーフ&ハーフ」。八百屋&カフェ、和食&洋食というスタイルのお店とともに紹介します。(2/6)

江の島ヨットハーバー前にある海鮮料理店。「代々続く海鮮問屋を継ぎ、前回の東京オリンピックが開かれた1964年にオープンした」と話すのは、店主の木村紘一さん(74)。
「ハーフ&ハーフしらす丼」(小鉢、みそ汁付き。1100円)は名前の通り、「釜揚げしらす」と「生シラス」が半分ずつご飯に載る。釜揚げには刻んだ野沢菜、生にはすりおろしたショウガが載り、しょうゆではなく、三杯酢にかつおだしを加えた「土佐酢」をかける。
釜揚げはふんわり柔らかく、生は新鮮だからこその歯応えにさっぱり感が加わり、味と食感の違いを一度に楽しめるのが魅力だ。

「シラスのほか、磯魚の煮付けやハマグリ、サザエもおいしいですよ」と木村さん。江の島の豊富な活魚や貝をアピールすることも忘れなかった。

磯料理きむら
住所 | 藤沢市江の島1の6の2 |
---|---|
アクセス | 小田急線片瀬江ノ島駅徒歩13分
|
電話 | 0466(22)6813 |
営業時間 | 午前11時50分~午後8時 |
定休日 | 不定休 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!