推し
ハーフ&ハーフ③
都市型農業の悩みを解消!八百屋&カフェ
- 2018年6月30日 神奈川新聞掲載
「これを食べたいけど、こっちもいいなぁ」などと悩まなくても大丈夫。一度にダブルの味わいを楽しんでみませんか。おなかも心も満たしてくれる「ハーフ&ハーフ」。八百屋&カフェ、和食&洋食というスタイルのお店とともに紹介します。(3/6)

駅からほど近い小道に立つ、NPO法人「ぐらす・かわさき」が経営する“八百屋&カフェ”。
店頭には手作りのキュートなPOPと野菜が並ぶ。「全て露地栽培なので、並ぶのは旬の野菜ばかり。これから出る巨大なズッキーニや枝豆は、おいしくて大人気です」と、同NPOの前田瑞穂さん(49)は笑顔で話す。
店内はオープンキッチンのカフェ。ランチのお薦め「地元旬野菜たっぷりプレート」(980円)には、3~4種の小鉢が付く。「モーニング(580円)の野菜を練り込んだ蒸しパンやサラダのドレッシングも手作りなんですよ」(前田さん)

もとは地元農業の普及活動などをしていた同NPOが、人が集まることができる場所としてカフェを立案。同時に「販売経路が少ない」という都市型農業の悩みを解消するため“八百屋&カフェ”が誕生したという。


メサ・グランデ
住所 | 川崎市中原区新城5の2の13、プリマSK武蔵新城1階 |
---|---|
アクセス | JR武蔵新城駅徒歩2分
|
電話 | 044(872)9795 |
営業時間 | モーニング午前9時~10時半、ランチ同11時半~午後2時L.O.、カフェ・野菜販売午前9時~午後5時 |
定休日 | 土日・祝日休み |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!