テーマ特集
幸せになるスパイス&ハーブ⑤
季節のハーブの香りに包まれる
- 松田山ハーブガーデン(松田町)
- 2018年8月25日 神奈川新聞掲載
夏バテはしていませんか? スパイス&ハーブを使って、残暑を乗り切りましょう。お手軽レシピや上手な楽しみ方を聞いたほか、おしゃれな串焼き、スイーツなど、さまざまな魅力に迫りました。(5/6)
【松田山ハーブガーデン】「ハーブ教室」も魅力

西平畑公園内にある1997年から続くハーブガーデン。足柄平野を一望でき、相模湾や富士山など美しい眺望も堪能できる。
日当たりのよい斜面に季節のハーブが植栽され、園内を巡ると、甘いものからスパイシーなものまでさまざまな香りが漂う。色・形も個性豊かだ。
隣接するハーブ館の工房では、豊富なハーブや草花をドライにした素材を使ったワークショップを木曜と土・日曜に開催している。同公園の園長代理の永山順一さん(61)は「家に帰ってもハーブを楽しんでほしい」と話す。

ハーバリウムや瓶ポプリ、ミニリースなど当日参加できる30分程度の気軽なもの(500円から)と、毎月変わる寄せ植えやリースなどを作る「ハーブ教室」を開催。その中には参加者が好きなハーブを摘み、制作できるものもあり、この施設の大きな魅力となっている。

館長のシントニコラース・ニックさん(29)は「環境を生かした新企画やイベントを考えていきたい」と話した。

植栽担当の池端久美子さんに聞きました
ハーブはやはり“香り”を楽しむもの。夏に疲れた体には、ミントやレモングラスのような爽やかな香りがいいですね。ハーブティーやハーブウオーターとしてもお薦めです。
とはいえ、一番大切なのはその人がその香りを好きかどうか。ハーブはフレッシュ、ドライ、オイルと熟成させたポプリ、アロマオイルなど、さまざまな形で楽しめます。

フレッシュハーブを自宅で楽しみたいならミントやルッコラ、コリアンダーなどが、これからの時季、プランターでも育てやすいです。

園内は秋に向けてセージが元気に。チェリーセージ、ロシアンセージ、アメジストセージ、サルビア・ガラニチカなど園内を鮮やかに彩ります。
松田山ハーブガーデン
住所 | 松田町松田惣領2951 |
---|---|
アクセス | 小田急線新松田駅・JR御殿場線松田駅徒歩20分
|
電話 | 0465(85)1177 |
営業時間 | 午前9時半~午後5時 |
定休日 | 月・火曜休み |
公式HP | http://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/herb-garden.html |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!