推し
神奈川の海苔④
神奈川のノリ養殖「忠彦丸」(横浜市金沢区) 自社工場の見学ツアーも
- 忠彦丸(横浜市金沢区)
豊かな海が育むノリ。県内では今も養殖が行われ、歴史が受け継がれています。2月3日の「のり巻きの日」、6日の「海苔の日」(ともに全国海苔貝類漁業協同組合連合会制定)にちなみ、産地やおいしい商品などを紹介します。(4/6)
忠彦丸
金沢ブランド後世へ

明治時代から始まったとされる横浜市金沢区のノリ養殖。最盛期には約200もの養殖業者がいたが、海岸線の埋め立てで激減し、現在は金沢漁港に4業者のみとなった。
そのうちの一業者である忠彦丸代表の黒川和彦さん(52)は、伝統ある金沢ブランドを後世にしっかり残していこうと、尽力している人物だ。加工場併設の直売所を運営するだけでなく、毎年恒例となった「金沢漁港海産物フェスタ」(今年は2月24日開催)を主催したり、自社工場の見学ツアーを行ったりして、魅力を発信し続けている

同区野島に架かる夕照橋近くの直売所は、雰囲気の良い和モダンな造りで、老若男女問わず人気を集めている。時代に合った新商品も次々と開発し、最近は訪日外国人向けに、歌舞伎や浮世絵をモチーフにしたパッケージデザインの商品の販売も始めた。
黒川さんは「野島周辺の海岸はプランクトンが多く、栄養価が高い上質なノリが育つ。より多くの人においしさを知ってもらえるよう努めていきたい」と意欲を見せた。
【関連記事】特集「神奈川の海苔」豊かな海で育む

忠彦丸
住所 | 横浜市金沢区野島町10の16 |
---|---|
アクセス | シーサイドライン野島公園駅徒歩10分
|
電話 | 045(785)8922 |
営業時間 | 午前9時半~午後4時 |
定休日 | 3月まで不定休。4月以降は木曜休み |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!