週末のススメ
12月22、23、24日はコレ♡
平成最後のクリスマスに
こんにちは♪ イマカナ編集担当の(T)、(E)です。「(T)今週は、もうすぐクリスマスが”来りすます”ということで、クリスマスイベントを中心にお届けします」「(E)ギャグは面白くないですが、楽しそうなイベントばかりですね♡」「(T)・・・」「(E)(T)それではどうぞ~」
【横須賀】クリスマスの音色に浸る

横須賀美術館クリスマスコンサート
24日午後1時半/3時。2015年から毎年開催しているクリスマスコンサート。出演は、横須賀市出身のオペラ歌手で「よこすかの音楽家を支援する会」(YMSA)代表の宮本史利さん、ホルン奏者の疋田遥香さん、ピアニストの増田美穂さん。曲目=「パニス・アンジェリクス(天使の糧)」「アベ・マリア」ほか。
横須賀美術館エントランスホール
住所 | 神奈川県横須賀市鴨居4-1 |
---|---|
アクセス | 京急線馬堀海岸駅からバスで観音崎京急ホテル・横須賀美術館前下車2分
|
電話 | 046(845)1211 |
公式HP | http://www.yokosuka-moa.jp/event/index.html |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【川崎】アクロバットミュージカル

マッスルファンタジー オズの魔法使い
24日午後4時半。世界トップレベルのアスリートやメダリストによるアクロバットミュージカル。強靱(きょうじん)な肉体と生演奏、プロジェクションマッピングで紡ぐ、愛と冒険の物語。出演=愛来(あいら)(写真右)、マギー審司(同左)ほか。
エポックなかはら
住所 | 川崎市中原区上小田中6-22-5 |
---|---|
アクセス | JR武蔵中原駅徒歩1分
|
電話 | サムライ・ロック・オーケストラ03(5738)5438 |
公式HP | https://sro.co.jp/contents/203565 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横浜】日本版「ローマの休日」

津川雅彦さん追悼上映「孤独の人」
24日午後1時半。今上(明仁)天皇の皇太子時代の日常を描き、日本版「ローマの休日」ともいわれた映画「孤独の人」(1957年、日本映画、モノクロ、82分)=写真=をDVD上映する。津川雅彦さん、小林旭さん、芦川いづみさんら豪華キャストが顔をそろえる。午後3時から、映画評論家高崎俊夫さんの講演も。チケットは、チケットぴあほかで販売。
横浜市南公会堂
住所 | 神奈川県横浜市南区浦舟町2丁目33番地 南区総合庁舎内 |
---|---|
アクセス | 横浜市営地下鉄阪東橋駅徒歩8分
|
電話 | 横浜キネマ倶楽部☎080(8118)8502 |
公式HP | http://www.minami-kokaido.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横浜】一夜限りの風物詩

TOWERS Milight ~みなとみらい21オフィス全館ライトアップ~
21日午後4時半~9時半。横浜ランドマークタワーやパシフィコ横浜をはじめ、同地区内のオフィスビル25施設が一体となってライトアップを行う。クリスマス時期に見られる、一夜限りの風物詩。
みなとみらい21地区
住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅周辺
|
電話 | 横浜みなとみらい21Tel045(682)4403 |
公式HP | http://minatomirai21.com/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【藤沢】県立辻堂海浜公園サザン池へGO

サンタとユニバーサルカヌーで本気で遊ぶ
23日午前10時/10時45分/11時半/午後0時15分。サンタクロースのコスチュームを着たインストラクターと、ユニバーサルカヌーで遊ぶイベント。レクチャーを受けてから実際にカヌーやボートに乗り込み、全員での連結=写真=や、じゃんけんゲームなどを楽しむ。最後に写真撮影も。ぬれてもよい服装、クリスマスらしい格好で。
県立辻堂海浜公園サザン池
住所 | 神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目2 |
---|---|
アクセス | JR辻堂駅南口からバスで辻堂海浜公園入口下車
|
電話 | 同公園管理事務所0466(34)001 |
公式HP | http://www.pref.kanagawa.jp/docs/tz5/cnt/f6135/p1161409.html |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横浜】パタゴニアの圧巻の光景

田中克佳写真展「パタゴニア-最果ての大地に広がる驚愕の世界」
24日まで。横浜出身の写真家・田中克佳さんが、南米大陸最南端に広がるパタゴニアの圧巻の光景を収めた写真40点を展示している=写真。11月23日には、田中さんによるトークイベント「日常から遠く離れて-パタゴニアで撮ること-」を開催した。
県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)3階企画展示室
住所 | 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目2−1 |
---|---|
アクセス | JR本郷台駅すぐ
|
電話 | 同プラザ045(896)212 |
営業時間 | 午前10時~午後5時(最終入場は同4時半) |
公式HP | http://www.earthplaza.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【Museum Navi】みずみずしい風景画

矢崎千代二展 絵の旅 横須賀美術館
24日まで。横須賀市汐入生まれの洋画家、矢崎千代二(1872~1947年)が世界各地を巡って描いたパステル画や油彩画約150点が並ぶ回顧展。
矢崎は東京美術学校(現東京芸大)で黒田清輝に師事。印象派に影響を受けた「外光派」を学び、戸外の明るい光で色彩や空気感の再現を試みる画風を身に付けた。絵の具と比べて持ち運びや色の速写性、発色に優れたパステル画へ40代半ばに転向。日本の風土を描くのに適した色をそろえようと、国産パステルの開発では指導者的な役割を果たした。
パステルの特性を生かしたみずみずしい風景画は、欧州やインド、中国などを訪れて目にした風景。光に満ちたベネチアを描いた「ヴェニス」では、水面に映る建物のゆらぎや空の色を豊かな色彩で表現している。
横須賀美術館
住所 | 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1 |
---|---|
電話 | 046-845-1211 |
定休日 | 第1月曜 |
公式HP | http://www.yokosuka-moa.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【シネマ散歩】苦悩の舞台裏に映るリアル

FOR REAL -遠い、クライマックス。-
横浜ブルク13、チネチッタ川崎などで上映中。プロ野球・横浜DeNAベイスターズの1年間に迫る最新作。シリーズ3作目の今作は「最も重苦しく、最も息苦しい」との触れ込み通り、過去作品以上に暗たんとした場面の連続だ。
若き選手たちが手にしたはずの自信を失っていく様子が映し出される。球団史上初のクライマックスシリーズ進出を果たした一昨年、日本シリーズまで勝ち進んだ昨年から今季は4位に転落。その結末を知ろうとも、華やかなプロ野球選手たちが涙に暮れ、時に物にまで当たる姿には人間味がにじみ、見る者をくぎ付けにする。
今作からメガホンを取り、自らもカメラを回した辻本和夫監督が、被写体である選手との距離を縮めようと苦悩する日々も「リアル」そのもの。日を追うごとに両者の距離は縮まっていくが、重圧のかかるシーズン終盤、チームの低迷を食い止められない選手たちはまた、扉を固く閉ざしていく。
いらだちを募らせる選手に激高されてレンズを伏せるシーン、急いでピントを調整しながらカメラを回すシーンもそのまま採用されている。ワンカットの長回しによってそれらが生かされた映像にも、辻本監督が「リアル」を追い求めた姿勢が表れる。
次回作の「予告編」とも捉えられるだろう。今作までが「起承転」ならば第4作の「結」はどんな作品に仕上がるか。チームの来季とともに期待感が残る。
横浜ブルク13
住所 | 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−7 コレットマーレ |
---|---|
電話 | 045-222-6222 |
公式HP | http://kinezo.jp/pc/burg13 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!