推し
箱根の今昔④
「Studio Cafe SHIMA(スタジオカフェシマ)」写真からうかがう箱根の歴史
- Studio Cafe SHIMA
- 2019年5月25日 神奈川新聞掲載
江戸幕府が箱根に関所を設置してから今年で400年。関所の往来を通して発展した箱根の今昔に迫ります。(4/7)

【Studio Cafe SHIMA】写真スタジオ併設の老舗カフェ
1919年創業、今年100周年を迎える老舗写真スタジオ併設のカフェ。現在は4代目店主でカメラマンの嶋雄司さん(36)が店を守っている。
カフェは、暗室として使用していたスペースなどを改築し、2012年にオープン。ガラス乾板や昔のカメラなど、写真スタジオならではのインテリアの中には、歴代店主が撮影した箱根の写真も飾られ、まちの歴史を知ることができる。
「強羅駅周辺は、少し休めるようなカフェがなかったんです」と話すのは、料理を担当する母・紀子さん(60)。人気の「トコトコ登山電車のパウンドケーキ」(540円=写真)は、こどもの日限定メニューとして考案し、好評を得て定番化した。アイシングクッキーで作られた電車の外観は甘くてサクサク、パウンドケーキはドライフルーツが爽やかに香る。おいしいコーヒーと一緒に、一息つくのにぴったりだ。

カメラマン・嶋雄司さん おすすめ写真スポット

箱根美術館 茶室「真和亭」
美し日本庭園の中にある茶室。磨き上げられたテーブルに木々が映り込んだ美しい写真を撮影できる。秋の紅葉シーズンがベスト。観覧料とお茶のセット券1200円ほか。
Studio Cafe SHIMA
住所 | 箱根町強羅1300 |
---|---|
アクセス | 箱根登山鉄強羅駅徒歩12分
|
電話 | 0460(82)2623 |
営業時間 | 午前10時~午後3時半(茶室) |
定休日 | 木曜 |
公式HP | http://studiocafe-shima.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
※箱根山の火山活動が続いているため、大涌谷周辺の一部エリアが立ち入り禁止となっています(箱根ロープウェイは19日から全線運休中)。気象庁や箱根町などの情報を確認の上、適切な行動をとってください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!