テーマ特集
箱根の今昔⑥
地元食材、豪快に
- 箱根明か蔵
- 2019年5月25日 神奈川新聞掲載
江戸幕府が箱根に関所を設置してから今年で400年。関所の往来を通して発展した箱根の今昔に迫ります。(6/7)

【箱根明か蔵】富士山を眺めながらの食事も
ヘルシーでうま味たっぷり。箱根山麓の豊かな自然が育んだ野菜や豚肉など地元の食材を豪快に盛り込んだ「せいろ蒸し」が評判を呼んでいる。
1番人気はハクサイ、ジャガイモ、ニンジン、シイタケなどに箱根山麓豚と足柄牛を載せて蒸し上げた「山麓セイロ膳」(1950円)。せいろを使うことで野菜の甘みや香りが増し、肉は余分な脂が落ちて、さっぱりとした仕上がり。ポン酢とごまだれを好みで付けて味わうことができる。ご飯やスープのほか、サラダや小鉢、デザートが付くのもうれしい。
地元の食材のおいしさを国内外の観光客に知ってもらおうと、代表の山野義信さん(52)が箱根関所近くに2007年にオープンした。
山野さんは「天気の良い日は富士山を眺めながら食事を楽しめます。これからの時期は、風が心地良いテラス席がお勧めです」とほほ笑む。

箱根明か蔵
住所 | 箱根町箱根47 |
---|---|
アクセス | 小田原駅または箱根登山鉄道箱根湯本駅からバスで箱根関所跡下車すぐ
|
電話 | 0460(85)1002 |
営業時間 | 午前11時半~午後3時(土日・祝日は午前11時~午後4時) |
定休日 | 木曜(祝日は営業) |
公式HP | http://www.hakone-akakura.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
※箱根山の火山活動が続いているため、大涌谷周辺の一部エリアが立ち入り禁止となっています(箱根ロープウェイは19日から全線運休中)。気象庁や箱根町などの情報を確認の上、適切な行動をとってください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!