気になる
6月8、9日はコレ♬
横浜×夜景 幻想的な世界へ
- 2019年6月6日 神奈川新聞掲載
こんにちは!イマカナ編集担当の(T)&(E)です。「(T)夜景、ハンドメード、ハーブ、コーヒー、映画…今週もイベントが盛りだくさんですよ」「(E)北欧の人気キャラクタームーミンの展示イベントもありますね」「(T)そうなんです。フィンランドの『ムーミン美術館』所蔵の展示品を多数紹介しているそうですよ!」「(E)ファンにはたまらないですね!」「(T)(E)他にもオススメスポットが満載です。このページを参考に楽しい週末をお過ごし下さい♩」
【横浜】横浜の夜景+未来都市

シティライトファンタジア バイ ネイキッド -ニューワールド-
横浜ランドマークタワー69階の展望フロア「スカイガーデン」(横浜市西区)では8月31日まで、空間演出などを手掛ける「ネイキッド」(東京都渋谷区)が企画・制作した夜景イベントを開催している=写真。
テーマは「ニューワールド」。展望フロアの大きな窓にプロジェクションマッピングを投影し、横浜の夜景と架空の未来都市の映像を融合させた幻想的な夜景を創り出す。
全国の展望台やタワーで通算100万人を動員した人気イベントで、県内では初開催となる。
スカイガーデン(横浜ランドマークタワー69階)
住所 | 横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分
|
電話 | スカイガーデン℡045(222)5030 |
営業時間 | 午後7~9時(金・土曜と夏休みなどの特定日は10時まで) |
公式HP | https://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/ |
備考欄 | 観覧無料だが、入場料(千円ほか)が必要 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横浜】4万点以上の手作り品

ヨコハマハンドメイドマルシェ2019

8、9日午前11時~午後6時。全国のクリエーターやアーティスト3千人が、オリジナル作品を展示・販売する県内最大級のハンドメードイベント。アクセサリーやインテリア、雑貨、かばん、フードなど4万点以上の手作り品が会場を埋め尽くす。誰でも参加できる50種類のハンドメード体験教室「マルシェのがっこう」も開催。

パシフィコ横浜展示ホールB・C・D
住所 | 横浜市西区みなとみらい1-1-1 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分
|
電話 | 実行委員会℡(0120)758815 |
公式HP | https://handmade-marche.jp/ |
備考欄 | 800円(当日千円) |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【松田】多彩なハーブに包まれて

ハーブフェスティバル2019
9日まで、午前9時~午後5時。ラベンダーを中心に色とりどりのハーブが見頃を迎える。つかみ取りや工房でクラフト体験(ハーバリウム1500円など)、家族連れにはクワガタをプレゼント。期間中。ガーデン内は飼い犬も入園でき、犬用の花冠は撮影用の小道具を無料で貸し出す。8、9日は、開成町で開催中のあじさいまつり会場と行き来できるシャトルバスあり。
松田山ハーブガーデン(西平畑公園内)
住所 | 神奈川県松田町松田惣領2951 |
---|---|
アクセス | 小田急小田原線新松田駅北口徒歩約25分、御殿場線松田駅北口徒歩約20分、新松田駅からタクシーで約810円
|
電話 | 0465(85)1177 |
定休日 | 月・火曜 |
公式HP | https://nisihira-park.org/hubuf/ |
備考欄 | 期間中はJR御殿場線松田駅北口からシャトルバス運行=大人150円、子ども80円 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横須賀】乗り物ファンはこちら

よこすかYYのりものフェスタ
8、9日午前10時~午後4時。JR横須賀駅および保守基地、ヴェルニー公園、海上自衛隊横須賀地方総監部、三笠公園ほか。各会場で乗り物に関するイベントなどが楽しめる。伊豆急2100系「キンメ電車」(8日)、「黒船電車」(9日)の展示(午前11時45分~午後2時半)や、ショベルカーやパトカーなど働く自動車の展示、海自艦艇の一般公開(午前9時~午後3時)など。鉄道グッズの販売やグルメブースも。
ヴェルニー公園
住所 | 神奈川県横須賀市汐入町1丁目1−11 |
---|---|
アクセス | 京急線汐入駅徒歩約5分、JR横須賀駅徒歩約1分
|
電話 | スカナビi℡046(822)8301。当日は横須賀市コールセンター℡046(822)2500=午前7時から |
公式HP | https://www.cocoyoko.net/event/norimono-fes.html |
備考欄 | 荒天中止 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【横浜】コーヒーの飲み比べはいかが?

黄金町コーヒーマルシェ
9日午前11時~午後3時。おいしいコーヒーの飲み比べほか、ハンドドリップやコーヒー豆の品種などをプロから学べるコーヒー講座(予約制)を開催。5店舗全店を楽しむ飲み比べチケットは、前売り1200円(限定50人、空きがある場合は当日1300円)。コーヒー豆やコーヒーに合うスイーツ、フードなども楽しめる。京急高架下のアートイベント「のきさきアートフェア」を同日開催。予約・詳細はTinysYokohamaHinodechoの[ホームページ]で。
Tinys Yokohama Hinodecho
住所 | 横浜市中区日ノ出町2丁目166先 |
---|---|
アクセス | 京急線日ノ出町駅徒歩3分
|
公式HP | http://tinys.life/yokohama/ |
備考欄 | 入場無料 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【厚木】色鮮やかなハナショウブ

あつぎ飯山あやめ祭り
9日午前9時~午後4時。休耕田に咲く、色とりどりのハナショウブ=写真=を楽しめる。写真撮影会のほか、飯山白龍太鼓や飯山温泉芸妓衆花見踊り、地元小学生によるソーラン節などの披露も。東京工芸大学グラウンドに無料駐車場を設け、随時シャトルバスを運行する。
飯山あやめの里
住所 | 厚木市飯山1210 |
---|---|
アクセス | 小田急線本厚木駅からバスで小鮎久保下車10分
|
電話 | 厚木市観光協会℡046(240)1220 |
公式HP | http://www.atsugi-kankou.jp/view/park/ayamenosato.html |
備考欄 | 無料 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【Museum Navi】ムーミンの豊かな世界

ムーミン展
日本では、アニメのキャラクターとして親しまれているムーミンとその仲間たち。フィンランドを代表する芸術家、トーベ・ヤンソン(1914~2001年)が生み出した「ムーミン」の豊かな世界を、同国の「ムーミン美術館」が所蔵する約500点の展示品を通して紹介している。小説や絵本の挿絵、カードやカレンダー、ポスターなどの原画が並ぶ。「小さなトロールと大きな洪水」をはじめ9冊が出版されている小説の代表的な場面を取り上げた挿絵原画は、ほとんどが緻密なペン画。小さな画面にユーモアあふれる描写が詰まり、ヤンソンの情熱と愛情が感じられる。
森アーツセンターギャラリー
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
---|---|
アクセス | 東京メトロ日比谷線六本木駅1C出口すぐ
|
電話 | ハローダイヤル03(5777)8600 |
公式HP | https://www.mori.art.museum/jp/ |
備考欄 | 6月16日まで。一般1800円ほか |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【シネマ散歩】激動の中国で交差する愛

The Crossing-ザ・クロッシング-PartⅠ,Ⅱ
PartⅠは6月7日から、PartⅡは14日から小田原コロナシネマワールドで上映。
1945年前後の激動の中国を舞台に、3組の男女の愛と運命が交差する様子を壮大に描いた歴史大河ロマン。
ジョン・ウー監督が伝えたかったという「不穏な時代ほど、愛の偉大さは際立つ」とのメッセージが、チャン・ツィイー、金城武=写真、ソン・ヘギョ、ホアン・シャオミン、トン・ダーウェイ、長沢まさみという日中韓のスター俳優らによって雄弁に語られる。
PartⅠでは、異なる立場の男女の出会いが複層的に描かれる。45年上海。国民党の将校レイ(ホアン)は美しい妻ユンフェン(ソン)を得るが、共産党との内戦が激化し戦場へ。身の安全のため台湾へ渡ったユンフェンが出会った医師は、かつて日本軍の軍医としてレイに捕らえられ、故郷へ戻ったザークン(金城)だった。彼は、離れ離れになった初恋の日本人女性、雅子(長沢)を忘れられずにいる。
レイの部下ターチン(トン)は家族配給を得るために、出征して行方不明になった恋人を捜す従軍看護婦のチェン(チャン)と家族のふりをする。
PartⅡでは、実際に起こった大型客船「太平輪号」の沈没事故が、彼らを複雑に結び付ける。犠牲者は千人以上に上り、悲劇性を高める。
冒頭の実写による激しい戦場アクション、長時間の水中撮影と迫力あるVFX(視覚効果)による沈没シーンが真に迫り、歴史に翻弄(ほんろう)され、懸命に生きる姿が胸を打つ。
小田原コロナシネマワールド
住所 | 神奈川県小田原市前川219-4 |
---|---|
アクセス | JR東海道線国府津駅徒歩約20分
|
電話 | 0465(45)5688 |
公式HP | http://www.korona.co.jp/Cinema/odw/top.asp |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!