推し
親子で見る・知る・学ぶ②
手づくりにこだわる醸造の裏側
- 横浜醤油(横浜市神奈川区)
- 2019年7月27日 神奈川新聞掲載
子どもたちの夏休み。トラックや精密測定機器の歴史を学んだり、リサイクル施設などで環境について考えたり。親子で社会見学はいかが。(2/6)

【横浜醤油】横浜唯一のしょうゆ醸造会社
横浜市内で唯一のしょうゆ醸造会社。1937年に創業し、東急東横線白楽駅近くに1500坪もの広大な工場を構えた。戦時中も休まず醸造を続け、のれんを守ってきたが同駅周辺の再開発などで、2000年に現在のJR大口駅近くに移転した。
無料の工場見学は、3代目社長の筒井恭男さん(74)が「横浜生まれのしょうゆの存在を多くの人に広め、良さを伝えたい」と、移転と同時に受け入れを開始。「火入れ」と呼ばれる加熱処理を行う設備や瓶詰め作業の見学に加え、製造工程や保存方法などの豆知識を、筒井社長がユーモアたっぷりに教える。

工場内の直売所には、香り、こく、風味の三拍子そろった無添加の本醸造しょうゆなど、自慢の製品が並び、見学後に購入できる。
筒井社長は「大量生産せず、一貫して手づくりにこだわってきた。大手とは違う醸造の裏側を楽しく知ってほしい」と呼び掛ける。
工場見学
無料。約1時間。要予約。大人5人以上で受け付ける。子どもは原則小学3年生以上が対象。
横浜醤油
住所 | 横浜市神奈川区松見町3の1の6 |
---|---|
アクセス | JR大口駅徒歩13分
|
電話 | 045(401)9317 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 |
定休日 | 土日・祝日 |
公式HP | http://www.yokohama-syouyu.com/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!