かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. ごみのリサイクル過程を見学

推し 親子で見る・知る・学ぶ⑤
ごみのリサイクル過程を見学

  • リサイクルプラザ アイクル(横須賀市)
  • 2019年7月27日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

 子どもたちの夏休み。トラックや精密測定機器の歴史を学んだり、リサイクル施設などで環境について考えたり。親子で社会見学はいかが。(5/6)


2500~3千ほどの缶を圧縮し、リサイクル業者へ
2500~3千ほどの缶を圧縮し、リサイクル業者へ

【リサイクルプラザ アイクル】

 資源ごみと呼ばれる缶や瓶、プラスチック、紙を収集・選別するリサイクルの中間処理施設。

 職員が実施しているガイドツアーでは、約100台のパッカー車が同施設に運び入れたごみをためる貯留ピットや、異物除去作業を行っているコンベヤー室など、ごみがリサイクルされていく過程を見学することができる。



 機械や自動運転で行われるものも多いが、異物の除去作業や瓶の色分けなどは約70人ものスタッフの手作業によるもの。少しでも異物が混じっていると資源化できないため、人の目で見分けて分別・除去する作業は重要な工程の一つだ。



同施設は2012年以降、市内全小学校の校外学習を受け入れている。見学に訪れた子どもたちからは、驚きや反省の声が飛び交うという。館長の大石貴司さん(58)は「全て見終える頃には、自然と分別の意識が変わるようです」と話す。

ガイド付き見学(平日のみ)

午前10時~11時半/午後1時半~3時の1日2回。無料。要予約。※自由見学は土・日曜も可能。予約不要。



リサイクルプラザ アイクル

住所 横須賀市浦郷町5の2931
アクセス 京急線追浜駅からバスで追浜車庫前下車5分
電話 046(866)1196
定休日 月曜(祝日の場合は翌日と翌々日)
公式HP https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4250/aicle/index.html

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

この記事の関連まとめ


楽しく勉強 社会見学親子で見る・知る・学ぶ

この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ