かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. バレンタインにぴったりすぎて“ギョッ!”

気になる 1月25、26日はコレ♪
バレンタインにぴったりすぎて“ギョッ!”

  • 2020年1月23日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

 こんにちは!イマカナ編集担当です。今週のイチ押しは、横浜中華街にあるヨコハマおもしろ水族館のおもしろ水槽ゾーンで開催されている「♥LOVE LOVE♥お魚たちのバレンタイン」です。バレンタインにぴったりな魚たちを集めた特別展示です。水族館ならではのバレンタインを楽しんで見てはいかがですか?

【横浜】水族館にもバレンタインがきた!



♥LOVE  LOVE ♥お魚たちのバレンタイン

 2月14日まで、午前10時~午後6時(土日・祝日は同8時、最終入場はいずれも30分前)、ヨコハマおもしろ水族館おもしろ水槽ゾーン(JR石川町駅徒歩5分)。1500円、4歳以上750円、65歳以上1100円。バレンタインにぴったりな魚たちを集めた特別展示が開催中。種類は、体にハート模様が隠れている「トウアカクマノミ」、子育てに奮闘する〝イクメン〟な「ポットベリーシーホース」、花のような「アカネハナゴイ」ほか。さらに期間中は、好きな人へメッセージを書いて飾ることができるツリーを、バレンタイン特別展示水槽前に設置している。無休。同館☎045(222)3211。


ポットベリーシーホース
ポットベリーシーホース

ヨコハマおもしろ水族館

住所 神奈川県横浜市中区山下町144チャイナスクエアビル 3f
アクセス JR石川町駅徒歩5分
電話 045(222)3211
営業時間 午前10時~午後6時(土日・祝日は同8時、最終入場はいずれも30分前)
定休日 無休
公式HP http://www.omoshirosuizokukan.com/7739.html

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

【海老名】えび~にゃの生誕祭


えび~にゃ(右)と、エビセブン(左) えび~にゃお誕生日パ~ティ~昨年の様子
えび~にゃ(右)と、エビセブン(左) えび~にゃお誕生日パ~ティ~昨年の様子

地産地消 海老名いちごフェア&えび~にゃお誕生日パ~ティ~

 26日午前10時~午後3時、海老名中央公園(海老名駅徒歩1分)。入場無料。イチゴをはじめとした農作物や花きの直売、イチゴの試食や「とちおとめ」と「紅ほっぺ」の食べ比べセットなどを販売する(同セットは数量限定)。県立中央農業高校和太鼓部が演奏を行い、午前11時からのステージでは、海老名市イメージキャラクターえび~にゃとお友達キャラクターがダンスなどを披露する。グッズ販売のコーナーもあり。問い合わせは、海老名いちごフェア=市農政課☎046(235)8539、えび~にゃお誕生日パ~ティ~=シティプロモーション課☎046(235)8567。


海老名中央公園

住所 神奈川県海老名市中央5−291番地−3
アクセス 海老名駅徒歩1分
電話 問い合わせは、海老名いちごフェア=市農政課☎046(235)8539、えび~にゃお誕生日パ~ティ~=シティプロモーション課☎046(235)8567
営業時間 午前10時~午後3時

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

【横浜】江戸から伝わる人形の技術



ひな人形展~江戸から現代に伝わる桐塑(とうそ)人形の技術~

 25日~3月8日午前9時半~午後5時(最終入館は同4時半)、横浜人形の家3階企画展示室(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)。観覧料600円、小中学生300円(いずれも入館料含む)、未就学児は無料。同館がコレクションする江戸時代のひな人形などに加え、現代において数少ない桐塑技術を用いた職人・味岡映水さんの人形=写真=や市松人形を紹介する。関連イベントとして「まゆ玉ひな人形づくり」「ミニチュア和菓子づくり」などワークショップも実施。月曜休み(祝日の場合は翌日)。同館☎045(671)9361。


横浜人形の家

住所 神奈川県横浜市中区山下町18
アクセス みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分
電話 045(671)9361
営業時間 午前9時半~午後5時(最終入館は同4時半)
定休日 月曜休み(祝日の場合は翌日)
公式HP https://www.welcome.city.yokohama.jp/eventinfo/ev_detail.php?bid=yw2473

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

【Museum Navi】カタール国の王族コレクション


「リュトン」(アナトリア半島、前2000年紀前半、(C)The Al Thani Collection)
「リュトン」(アナトリア半島、前2000年紀前半、(C)The Al Thani Collection)

人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界 東京国立博物館

 カタール国の王族によるコレクションを日本で初めて紹介。世界各地の古代文化に由来する工芸品117件が「人」「神」「自然」のテーマに沿って並び、古代の人々の世界観を堪能できる。動物を模した酒器「リュトン」は、豪華な宴会を催したエリート層に好まれたという。ライオンや虎は王権や権力と結び付き、牛や馬は富や豊かさを象徴した。金製の鹿のリュトンは、表面に施した細かい点刻で毛並みを表現。鹿の口にストローのような注ぎ口があり、背中の開口部から飲み物を入れた。ユニークな形を酒と共に楽しんだ人々の様子が目に浮かぶ。

 ※2月9日まで。月曜休館。一般620円ほか。JR上野駅公園口徒歩10分。問い合わせはハローダイヤル03(5777)8600。


東京国立博物館

住所 東京都台東区上野公園13−9
アクセス JR上野駅公園口徒歩10分
電話 ハローダイヤル03(5777)8600
定休日 月曜
公式HP https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1979

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

【シネマ散歩】自由と愛の尊さ伝える



ジョジョ・ラビット

 17日から横浜ブルク13などで上映中。

 ナチスに心酔する少年の目線で、第二次世界大戦末期のドイツを描いたコメディー作品。ポップな色彩と音楽、ユーモアを用いながらも、戦争の愚かさ、人生の尊さというメッセージを力強く伝える監督の手腕が素晴らしい。

 10歳の少年ジョジョ(ローマン・グリフィン・デービス)=写真左=の目標は、青少年集団ヒトラーユーゲントの兵士になること。喜び勇んで訓練に参加するが、ウサギを殺すことすらできない。「ジョジョ・ラビット」というあだ名を付けられた上に手りゅう弾の訓練で大けがを負ったジョジョは、空想上の友達であるアドルフ・ヒトラー(タイカ・ワイティティ)=同右=の励ましを受けながら奉仕活動に励む。

 ある日ジョジョは、母親のロージー(スカーレット・ヨハンソン)が自宅の隠し部屋にユダヤ人の少女エルサ(トーマシン・マッケンジー)をかくまっていることに気付く。パニックになるジョジョだったが、調査という名目でエルサと交流するようになり、彼女の美しさと聡明(そうめい)さにひかれていく。

 無邪気な子どもから、愛する人を守ろうと決意した男子へ成長する主人公を演じたローマンがチャーミング。くるくると変わる表情に目がくぎ付けになってしまう。歌や踊りを愛するロージーや、ふざけた態度のクレンツェンドルフ大尉(サム・ロックウェル)らがジョジョに向ける温かいまなざしにもほろりとさせられる。


横浜ブルク13

住所 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1−7 コレットマーレ 6階
アクセス 桜木町駅すぐ
電話 045-222-6222
公式HP http://www.foxmovies-jp.com/jojorabbit/

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ