推し
地球にやさしく!
【神奈川・エコを考える6選】毎月16日は「エコの日」!!
- 2020年2月15日 神奈川新聞掲載

地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされています。改めて、エコやリサイクルについて考えてみませんか。(全6回)

エコを考えよう①【薗部産業】長く愛用できる仁取皿を製造
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
薗部産業(小田原市)

エコを考えよう②【NPO法人フードバンク横浜】生活困窮者や福祉施設に食を届ける
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
NPO法人フードバンク横浜(横浜市神奈川区)

エコを考えよう③【NPO法人日本エコロジーアップサイクル協会】紙袋などで小物 ワークショップ開催
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
日本エコロジーアップサイクル協会(鎌倉市ほか)

エコを考えよう④【gunung】廃棄部品をバッグやベルト、財布に変える
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
gunung(茅ケ崎市)

エコを考えよう⑤【公益社団法人かながわデザイン機構】規格外の金属部品でロボットやアクセサリー、アート教材
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
公益社団法人かながわデザイン機構(KDF)

エコを考えよう⑥【アトリエ マルキーズ】クッション材と布で装飾、オリジナル茶箱
地球温暖化防止のための「京都議定書」が2005年2月16日に発効したことにちなみ、毎月16日は「エコの日」とされてい...
アトリエ マルキーズ(座間市)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!