かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 神奈川に咲く華やかな花〈春編〉

気になる 神奈川に咲く華やかな花〈春編〉

  • 2020年3月26日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

 こんにちは! イマカナ編集担当です。このコーナーでは、県内に咲くお花のスポットを集めています。

ポピー

馬入の相模川河川敷の花畑



■馬入の相模川河川敷の花畑「イシックス馬入のお花畑」(JR平塚駅北口からバスで馬入ふれあい公園入口下車5分)。5月中旬~6月中旬。約7500平方㍍の花畑に色とりどりのポピーが花を咲かせる。平塚市みどり公園・水辺課☎0463(21)9852。

■飯山 花の里(小田急線本厚木駅からバスで飯山観音下車1分)。5月初旬~下旬。約5千平方㍍の畑に、およそ50万本のポピーが真っ赤なじゅうたんのように咲き誇る。小島さん☎080(3083)1947。

関連記事
〈アジサイ・ハナショウブ〉神奈川に咲く華やかな花

花ごよみ2020
四季を彩る花の名所①【横浜・川崎】チューリップ、ツツジ、ハナショウブ、ハス

四季を彩る花の名所②【横須賀、三浦、鎌倉、葉山】菜の花、ネモフィラ、ヤマユリ、ハギ、イソギク

四季を彩る花の名所③【松田、箱根】ロウバイ、ミズバショウ、ススキ

四季を彩る花の名所④【相模原、伊勢原など】クリスマスローズ、シバザクラ、ルピナス

四季を彩る花の名所⑤【平塚、藤沢など】バラ、ハマヒルガオ、ヒガンバナ

ルピナス

津久井城山公園



■ 津久井城山公園(橋本駅からバスで城山高校前下車4分)。5月上旬~下旬。園内にある大型花壇いっぱいに、約1万本のラッセルルピナスが雄大な花を咲かせる。同公園☎042(780)2420。

ネモフィラ

長井海の手公園ソレイユの丘


長井海の手公園ソレイユの丘
長井海の手公園ソレイユの丘

■長井海の手公園ソレイユの丘(京急線三崎口駅からバスでソレイユの丘行き終点)。4月下旬~5月上旬。大型遊具「ソレイユ☆パイレーツ」の前に広がる約1千平方メートルの花畑に、青色のネモフィラ約50万本。同公園☎046(857)2500。

■くりはま花の国コスモス・ポピー園(JR久里浜駅・京急線京急久里浜駅徒歩15分)。4月中旬~5月中旬。ハーブ園、ポピー園、園内園路など園内各所に約140万本のネモフィラが咲き誇る。無料(一部有料施設あり)。☎046(833)8282。

チューリップ

横浜公園


横浜公園、2020年3月24日撮影
横浜公園、2020年3月24日撮影

■横浜公園(関内駅または、みなとみらい線日本大通り駅徒歩5分)。4月上旬~中旬。市民と一緒に植えた約14万本。横浜を花と緑で彩るイベント「ガーデンネックレス横浜2020」(3月28日~6月7日)会場の一つ。
 
■日本大通り(みなとみらい線日本大通り駅すぐ)。4月上旬~中旬。約3万本。横浜公園から港へと続く400㍍の花回廊「日本花通り」。
 
■山下公園(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)。4月上旬~中旬。チューリップ、スイセン、ヒヤシンスなど多種類を混ぜるオランダ最新式の球根ミックス花壇。
 
■新港中央広場(みなとみらい線馬車道駅徒歩8分)。4月上旬~中旬。多彩なチューリップを、横浜赤レンガ倉庫を背景に楽しむ。
※上記についての問い合わせは、ハローダイヤル☎050(5548)8686=案内は6月8日まで。

■日比谷花壇大船フラワーセンター(大船駅徒歩16分)。4月上旬~中旬まで。園内の花壇に約5千本。入園料一般400円ほか。18日現在、臨時休園中。午前9時~午後5時。☎0467(46)2188。

■引地川公園ふれあいの森(大和駅徒歩15分)。4月上旬~中旬。約8千本。グリーンアップセンター☎046(263)8711。

■秦野市・泉蔵寺(小田急線渋沢駅からバスで千村台入口下車15分)。4月上旬。約5万本。☎0463(87)7278。

県立秦野戸川公園


県立秦野戸川公園、2018年撮影
県立秦野戸川公園、2018年撮影

■県立秦野戸川公園(小田急線渋沢駅からバスで大倉下車)。4月上旬。約7万本。同公園パークセンター☎0463(87)9020。

シバザクラ

■芝ざくらライン(相模川新磯河川敷、JR相模線相武台下駅徒歩15分)。4月上旬から。相模原市コールセンター☎042(770)7777。

渋田川河畔


渋田川河畔、2018年撮影
渋田川河畔、2018年撮影

■渋田川河畔(小田急線伊勢原駅からバスで下谷下車)。4月上旬~中旬。渋田川土手。かながわの花の名所100選。伊勢原駅観光案内所☎0463(95)5333。

ツツジ

■等覚院(東急田園都市線梶が谷駅・小田急線向ケ丘遊園駅からバスで神木不動下車)。4月中旬~下旬。霧島・平戸・大紫・山ツツジなど約2千株。☎044(866)4573。

■三渓園(JR根岸駅からバスで本牧下車10分)。4月下旬~5月上旬。中之島付近に咲く。午前9時~午後5時(最終入園は同4時半)。入園料一般700円ほか。☎045(621)0634。

■太田和つつじの丘(京急線横須賀中央駅からバスで武山下車20分)。4月上旬~5月上旬。久留米・平戸など約5万株。横須賀緑化造園協同組合☎046(851)1660。

■武山(京急線横須賀中央駅からバスで一騎塚下車40分)。4月中旬~5月上旬。大紫・博多白・妙義山など約1200株。武山観光協会☎046(856)3157。

■湘南国際村(JR逗子駅・京急線逗子・葉山駅からバスで湘南国際村つつじが丘下車)。4月下旬~5月上旬。つつじが丘を中心に、大紫・霧島・早乙女など約10万株。☎046(855)1800。

■安養院(鎌倉駅からバスで名越下車)。5月上旬。大紫約100株。午前8時~午後4時半。拝観料100円。☎0467(22)0806。

■仏行寺(鎌倉駅からバスで梶原口下車)。4月中旬~5月上旬。本殿後ろの斜面に大紫などが一面に咲く。拝観料100円。☎0467(32)2032。

■吾妻山公園(山頂まではJR二宮駅徒歩25分)。4月下旬~5月中旬。山の中腹に約6千株。二宮町観光協会☎0463(73)1208。

あつぎつつじの丘公園


あつぎつつじの丘公園、2019年撮影
あつぎつつじの丘公園、2019年撮影

■あつぎつつじの丘公園(小田急線本厚木駅・厚木バスセンターまたは同愛甲石田駅からバスで森の里五丁目下車5分)。4月下旬~5月中旬。約5万2千本。厚木市公園緑地課☎046(225)2410。
 
■小田原城址公園(小田原駅徒歩15分)。4月下旬~5月中旬。大紫など約1900株。小田原城総合管理事務所☎0465(23)1373。
 
■小田急 山のホテル(小田原駅・箱根登山鉄道箱根湯本駅からバスで元箱根港下車15分)。5月上旬~中旬(開花状況は、時期が近くなったら[HP]で確認可能)。ホテルの庭園に約30種3千株。午前9時~午後5時。入園料900円(小学生以上)。☎0460(83)6321。
 
■箱根仙石原ホテル花月園(小田原駅・箱根登山鉄道箱根湯本駅からバスで南温泉荘下車)。5月上旬~中旬。約3千株。☎0460(84)8621。

春ボタン

■龍華寺(京急線金沢八景駅徒歩8分)。4月中旬。25品種約300株。◆ぼたんまつり 4月18~20日午前10時~午後4時。御室流華道展、抹茶接待。☎045(701)6705。

■旧伊藤博文金沢別邸(シーサイドライン野島公園駅徒歩5分)。4月中旬~下旬。約40品種約200株。◆ぼたんまつり 4月11~26日午前9時~午後6時。4月19日はクラシックコンサートや軽食販売など。☎045(788)1919。
 
■鶴岡八幡宮・神苑ぼたん庭園(鎌倉駅徒歩10分)。4月上旬~5月中旬。源氏池畔の回遊式庭園に約40種100株。一般500円ほか。午前9時~午後4時半(最終入園は同4時)。☎0467(22)0315。

フジ

■フジロード 4月下旬~5月上旬。藤沢市内の引地川、境川沿いにフジの名所をつなぐ二つの散策コースがある。
◆引地川・フジ史跡ロード 円行公園(湘南台駅西口徒歩10分)から八部公園(小田急線鵠沼海岸駅徒歩10分)までの約10㌔に、引地川親水公園や大庭城址公園など11カ所。
◆境川・フジ水辺ロード 白旗神社(小田急線藤沢本町駅徒歩10分)から新林公園(藤沢駅南口徒歩20分)までの約5㌔に、遊行寺や旧近藤邸など10カ所。
※上記についての問い合わせは、藤沢市公園課☎0466(25)1111。

■横須賀しょうぶ園(JR衣笠駅からしょうぶ園循環バス「しょうぶ園」下車)。4月中旬から「ふじ苑」で、黒龍藤・本紅藤・九尺藤など11品種250本。藤棚や藤トンネル、立木仕立てのフジが楽しめる。一般320円(3月末まで無料)ほか。午前9時~午後7時(3、4月は5時まで)。☎046(853)3688。

小田原城址公園


小田原城址公園
小田原城址公園

■小田原城址公園(小田原駅徒歩15分)。4月下旬~5月初旬(例年通りの場合)。花房が約1㍍になる「御感(ぎょかん)の藤」。小田原城総合管理事務所☎0465(23)1373。


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ