テーマ特集
ひと味違うバラ特集②
【ひらつか八幡山の洋館】香りのいいバラ 洋館囲むように咲き誇る
- ひらつか八幡山の洋館(平塚市)
- 2020年5月2日 神奈川新聞掲載
バラが華やかに咲き誇る季節となりました。「STAY HOME」の今年は、スイーツや写真などでひと味違ったバラを楽しんでみませんか。(2/6)※新型コロナウイルスの影響を受けて営業日時などが変更になる可能性があります。

【ひらつか八幡山の洋館】旧横浜ゴム平塚製造所記念館
八幡山公園敷地内に立つ国の登録有形文化財でもある洋館。明治時代後期に日英の合弁会社が平塚市内に建設し、1950年からは「横浜ゴム」の迎賓館として使用された。
取り壊しの話が出た時には市民運動が起き、2004年に市が譲り受けて同公園内へ移築した。「文化の中心となる建物に」との思いで尽力し、コンサートも定期的に開かれている。

「洋館にはバラが似合うから植えて下さいって言ったの」と洋館のために力を注いできた現館長の鈴木美都子さん(79)。手作業で土壌を改良し、最初の80株から少しずつ増やして現在は200株150種ほどに。イングリッシュローズ、フレンチローズ、和バラがぐるりと洋館を囲むように咲き誇る。ボランティアの力も借りて手入れしており、グリーンアドバイザーの1人、神林久子さんは「香りのいいバラを選んでいます」と話している。
見頃 春:5~6月
秋:10~11月 ([HP]で開花状況を随時公開)
※洋館は6月30日まで閉館。公園は立ち入り可能。

ひらつか八幡山の洋館
住所 | 平塚市浅間町1の1。八幡山公園内 |
---|---|
アクセス | JR平塚駅北口から徒歩15分(駐車場なし)
|
電話 | 0463(35)7114 |
営業時間 | 午前9時~午後9時半 |
定休日 | 月曜休み(祝日の場合は翌平日) |
公式HP | http://hiratsuka-yokan1906.jp/ |
備考欄 | 入場無料 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!