かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. うまい
  3. イマだけ、鳩サブレーの豊島屋がコンペイトー「あじさいだより」 一粒一粒がガクのよう

うまい 豊島屋 本店(鎌倉市)
イマだけ、鳩サブレーの豊島屋がコンペイトー「あじさいだより」 一粒一粒がガクのよう

  • 2020年6月20日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

一粒一粒がアジサイのガクのよう
一粒一粒がアジサイのガクのよう

 青やピンク、紫などの色鮮やかな花が咲き始めると、初夏の訪れを感じさせるアジサイ。


青、緑、白のブルー系とピンク、紫、白のピンク系の二種のセット
青、緑、白のブルー系とピンク、紫、白のピンク系の二種のセット

 鳩サブレーで知られる老舗の豊島屋では、40年以上にわたり毎年アジサイの咲く時期にコンペイトー「あじさいだより」(1箱864円)を販売。淡い色合いを模したコンペイトーは、まるで一粒一粒がアジサイのガクのよう。ころころと手のひらの上で眺めていたいほど美しく、優しい砂糖の甘みと、しゃりしゃりとした食感がどこか懐かしく、ほっとする味だ。


器の「籠」まで食べられる、アジサイをイメージした「鎌倉の彩」も季節限定で販売
器の「籠」まで食べられる、アジサイをイメージした「鎌倉の彩」も季節限定で販売

【特集】味良し、見て良し、舐めて良しの飴 オススメ!舐めるお菓子6選

 広報担当の宮井通昌さんは、「アジサイは、万葉集では『味狭藍』や『安治佐為』と書かれ、昔から親しまれてきました。アジサイで色付き始める鎌倉の街とともに、目でも舌でも季節を感じてもらえたら」と呼び掛けている。販売は、見頃に合わせ、7月上旬頃まで。

 ☆アジサイの豆知識
ガクが四片あることから、「四葩(よひら)花」、花の色が変わることから「七変化」や「八仙花」などとも呼ばれている。



豊島屋 本店

住所 鎌倉市小町2の11の19
アクセス 鎌倉駅徒歩5分
電話 0467(25)0810
営業時間 午前10時~午後6時半(新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間短縮営業)
定休日 水曜のみ不定休
公式HP https://www.hato.co.jp/
備考欄 本店のほか各店舗やオンラインショップhttps://www.hato.co.jp/toshimaya/でも販売

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

関連記事

【鳩サブレーの豊島屋】楽しい文房具「鳩これくしょん」


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ