推し
梅雨なので、、、”あめ”特集
味良し、見て良し、舐めて良しの飴 オススメ!舐めるお菓子6選
2020年6月25日公開 | 2020年6月20日神奈川新聞掲載

梅雨を迎えたということで、“あめ”などなめる菓子を紹介します。味覚だけではなく、見て楽しんでリフレッシュ。熱中症対策になる塩あめもお薦めです。
この記事の目次
1)【小田原の中野製菓】アマビエあめで疫病退散 熱中症対策にも
2)江ノ電ぺろぺろキャンディ 人気の駅が昭和レトロにデザイン
3)「スウィートフラワー」のキャンディーブーケ 眺めて、食べて、二度おいしい
4)横浜ハンマーヘッドに横浜キャラメルラボ、厳選の北海道産ミルクと生クリーム使用 トッピングサービスも
5)横浜「お茶の子まめ」の琥珀糖 梅、栗など季節のフレーバーが人気
6)イマだけ、鳩サブレーの豊島屋がコンペイトー「あじさいだより」 一粒一粒がガクのよう
7)【まとめ】
【小田原の中野製菓】アマビエあめで疫病退散 熱中症対策にも

疫病退散の御利益があるとされる妖怪「アマビエ」が、愛らしいあめになった。約40年に渡り昔ながらの手作りあめを製造している中野製菓の中野正之さん(51)は、「普段の生活に戻ることを願い、アマビエあめを作り始めた」と語る。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
江ノ電ぺろぺろキャンディ 人気の駅が昭和レトロにデザイン

レトロなたたずまいで海沿いを走る湘南の顔とも言える江ノ電。その車両と沿線の名所、人気の駅が昭和風にデザインされた箱に、かわいらしい「ぺろぺろキャンディー」が入る(5本入り400円)。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
「スウィートフラワー」のキャンディーブーケ 眺めて、食べて、二度おいしい

生花の代わりにキャンディーを使ったブーケはアメリカ発祥の「キャンディーブーケ」。ワイヤやテープを使ってラッピングしたキャンディーを組み合わせ、一つあるだけで空間が明るくなる華やかさだ。店には造花やバルーンを加えた彩り豊かな商品が所狭しと並び、見ているだけで心が躍る。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
横浜ハンマーヘッドに横浜キャラメルラボ、厳選の北海道産ミルクと生クリーム使用 トッピングサービスも

口に入れた途端、驚くほど濃厚な味わいと、とろ~りとろける〝生食感〟に思わず頬が緩む。横浜・みなとみらい21(MM21)新港地区の複合施設「横浜ハンマーヘッド」内にある生キャラメル専門店。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
横浜「お茶の子まめ」の琥珀糖 梅、栗など季節のフレーバーが人気

賑(にぎ)やかな商店街を抜けた先にある、どらやきと干菓子の小さな店。山口さよこさん(41)が2016年10月にオープンし、1人で切り盛りしている。涼しげな見た目の琥珀(こはく)糖(250円)は、砂糖と寒天を煮詰めて乾燥させたもの。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
イマだけ、鳩サブレーの豊島屋がコンペイトー「あじさいだより」 一粒一粒がガクのよう

青やピンク、紫などの色鮮やかな花が咲き始めると、初夏の訪れを感じさせるアジサイ。鳩サブレーで知られる老舗の豊島屋では、40年以上にわたり毎年アジサイの咲く時期にコンペイトー「あじさいだより」(1箱864円)を販売。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【まとめ】
いかがでしたか?
今回は、神奈川県内で買える「なめるお菓子」を6つ厳選してご紹介しました。梅雨が明ける前に、心がときめく幸せの一粒を体験してみてください。イマカナは読者の皆さまに充実した人生を送っていただきたく、これからもさまざまな企画に取り組んでまいります。
【あわせて読みたい】
▼猫モチーフのスイーツ扱う「ねこねこチーズケーキ伊勢原店」 人気のチーズケーキはアプリコットジャムがアクセント
▼湯河原ミカンを使った「サブレサンド」 定番の「赤い帽子 レッド」
▼自宅で作れるおかしの家 季節ごとに組立てセット
▼海老名にあるアンドンカフェのケーキ、クッキー♡目にした瞬間笑顔になる~♥♥
【甘~い特集記事】

鮮やかなグリーンが見た目にも爽やかなミントが人気です。清涼感あふれる風味のスイーツやドリンクで、すっきりしませんか?...

緊急事態宣言も解除され、「新しい生活様式」での暮らしが始まります。自宅でおいしいコーヒーやお茶を入れて、安心安全な「...

バラが華やかに咲き誇る季節となりました。「STAY HOME」の今年は、スイーツや写真などでひと味違ったバラを楽しんでみませ...

ふんわりした食感と見た目で幸せな気分になれるシフォンケーキを紹介します。(全4回)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!