テーマ特集 神奈川のテイクアウト7選 ちょっとリッチに自慢の味を自宅で
マンネリしがちなおうちごはん、テークアウトでちょっと贅沢(ぜいたく)に楽しみませんか?外出自粛が続く中、自慢の味を持ち帰れる店が増えています。※新型コロナウイルスの影響を受けて営業日時などが変更になる可能性があります。
この記事の目次
1)【旅館「松島」】鰻重や黒毛和牛重、4月から開始 9月末まで特別価格
2)【鮨 近藤】限定玉子焼き 玉子焼きサンドは定番メニューに
3)【フレンチ食堂 iTToku】フランス料理を身近に こだわり食材でランチとオードブル
4)【Restaurant Wao】オードブル、魚介のパエリア・・・ 地場食材ふんだん海沿いのレストラン
5)【カリフォルニア ダイニング サンダー・海老名】上質な牛肉、ボリューム満点のバーガー
6)【杉山牛肉店・横浜】本場ドイツで認められた職人の生ハム 2種類のウインナーも
7)【銀座洋食三笠会館 武蔵小杉店】伝統の味を気軽に ランチボックス人気
8)【まとめ】
【旅館「松島」】鰻重や黒毛和牛重、4月から開始 9月末まで特別価格

創業は1884(明治17)年。横浜市営地下鉄蒔田駅近くに、ひっそりと佇(たたず)む料理自慢の旅館だ。落語家の故・桂歌丸が生前、独演会も開いていた。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【鮨 近藤】限定玉子焼き 玉子焼きサンドは定番メニューに

扉を開け、店内へ続くモダンなアプローチを抜けると、ヒノキの1枚板のカウンターが迎える。北海道出身の店主、近藤正臣さん(44)が「ふるさとの味覚を湘南の地で味わってもらいたい」と、10年前にオープン。毎日北海道から空輸で極上のネタを取り寄せる。2015年には、ミシュランガイドにも紹介された。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【フレンチ食堂 iTToku】フランス料理を身近に こだわり食材でランチとオードブル

「おいしいフランス料理を気軽に食べてもらいたい」との思いから2017年1月にオープン。シェフの星一徳さん(42)は、小田原にある富士屋ホテル直営のフュージョンダイニングで料理長をしていた時、生産者と関わり話しをする中で地元食材の魅力を再確認したという。現在は小田原や南足柄だけでなく、県外の生産者からもこだわりの食材を仕入れている。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【Restaurant Wao】オードブル、魚介のパエリア・・・ 地場食材ふんだん海沿いのレストラン

三浦や横須賀の地場食材をふんだんに使用した、海沿いのレストラン。
シェフの本格料理を自宅でも味わってほしいと、「おうちでピクニック&彩りディナー」としてテークアウトとデリバリーでの提供を始めた。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【カリフォルニア ダイニング サンダー・海老名】上質な牛肉、ボリューム満点のバーガー

米国産牛最高ランクのプライムビーフや舌触りが滑らかな九州産和牛など、上質な牛肉がリゾート地をイメージした開放的な空間で堪能できる「CALIFORNIA DINING THUNDER」。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【杉山牛肉店・横浜】本場ドイツで認められた職人の生ハム 2種類のウインナーも

本牧通りに店を構えて、今夏でちょうど50年。手作りの総菜や弁当の人気もさることながら、3代目の杉山壮二さん(46)が丹精込めて作る食肉加工品は、食通をうならせる。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【銀座洋食三笠会館 武蔵小杉店】伝統の味を気軽に ランチボックス人気

1932年に日本で初めて〝鶏の唐揚げ〟を外食メニューとして提供し、銀座の名物にした三笠会館の洋食レストラン。
2018年にオープンした同店はデリカテッセンを併設している。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【まとめ】
いかがでしたか? 今回は、テークアウトを特集しました。サービスを始めた飲食店が増えています。旅館でも。フランス料理やすし店の玉子焼き、贅沢なバーガー類も。外出自粛 が続く中、名店や人気店の料理を、ちょっとリッチに味わってみてはいかがでしょうか。イマカナはこれからも、今を切り取った話題を提供していきます。
【今、味わいたくなる特集記事】

2020年7月12日公開 | 2020年7月4日神奈川新聞掲載 イマカナスタッフお薦めのテラス席を紹介します。コロナ対策として注目を...

2020年7月4日公開 | 2020年6月27日神奈川新聞掲載 今年も早いものでもう半分が過ぎようとしています。1年の折り返し地点に...

2020年6月25日公開 | 2020年6月20日神奈川新聞掲載 梅雨を迎えたということで、“あめ”などなめる菓子を紹介します。味覚だ...

2020年6月20日公開 | 2020年6月18日神奈川新聞掲載 「新しい生活様式」で注目を集めているドライブスルー。ファストフード...

緊急事態宣言も解除され、「新しい生活様式」での暮らしが始まります。自宅でおいしいコーヒーやお茶を入れて、安心安全な「...
【こんな記事も】
▼かながわ動物飼育日記⑦夢見ケ崎動物公園◇シセンレッサーパンダ
▼イマ的生活「心の安定届けたい」 円覚寺(鎌倉市)がオンライン座禅配信
▼産地直売「タマネギ」辛みがなく甘くてジューシー 小田原「俺たちのファーム」の下中たまねぎ
▼カフェレストラン 駅前のイタリアンなお店ピッコロ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!