かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 【絵本で考える平和 神奈川6選】美術館、書店、保育園、絵本作家お薦め

推し 【絵本で考える平和 神奈川6選】美術館、書店、保育園、絵本作家お薦め

  • 2020年8月15日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

2020年8月22日公開 | 2020年8月15日神奈川新聞掲載



 平和って何だろう-。きょうは75回目の「終戦の日」。この機会に親子で考えてみませんか。絵本を中心に、県内の児童書の“プロ”たちにお薦め作品を聞きました。

この記事の目次

1)こどもの本のみせ「ともだち」 伝えたい心に響く日常の尊さ
2)1万冊の絵本そろえる保育園 平和の日常、守る努力
3)葉祥明美術館で触れる 色彩豊かな絵の願い
4)イラストレーター・絵本作家の山田花菜さん 普段の風景描き平和をつなぐ
5)絵本作家・相澤るつ子さん 選択することの大切さ知って
6)空襲から逃げる一夜描く 読み聞かせで感じた本の魅力
7)【まとめ】

こどもの本のみせ「ともだち」 伝えたい心に響く日常の尊さ


平和や戦争に関するお薦めの絵本を手にするスタッフの永井麻子さん(右)、湯阪美智子さん=こどもの本のみせ ともだち
平和や戦争に関するお薦めの絵本を手にするスタッフの永井麻子さん(右)、湯阪美智子さん=こどもの本のみせ ともだち

 横浜市営地下鉄日吉本町駅近くの住宅街に長年、愛されている絵本と児童書の専門店がある。創業は1973年。地域のママら10人超が運営に携わり、店内には約2千冊が所狭しと並ぶ。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和】こどもの本のみせ「ともだち」(横浜市港北区) 伝えたい心に響く日常の尊さ

こどもの本のみせ ともだち(横浜市港北区)

<↑ 目次に戻る>

1万冊の絵本そろえる保育園 平和の日常、守る努力


約1万冊の絵本をそろえる新川崎えほんの森保育園(川崎市幸区)
約1万冊の絵本をそろえる新川崎えほんの森保育園(川崎市幸区)

 今年4月に開園した認可保育園。約1万冊の絵本をそろえ、園内のいたるところに配置しているほか、「こども図書館」も開設した。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和】1万冊の絵本並ぶ「新川崎えほんの森保育園」(川崎市幸区)

新川崎えほんの森保育園(川崎市幸区)

<↑ 目次に戻る>

葉祥明美術館で触れる 色彩豊かな絵の願い


「地雷ではなく花をください」シリーズ
「地雷ではなく花をください」シリーズ

 メルヘンチックな画風や犬のジェイクシリーズなどで知られる、絵本作家で画家の葉祥明(よう・しょうめい)さん(74)。長崎に原爆が投下された日の街を描いた「あの夏の日」(自由国民社、1760円)のほか、「地雷ではなく花をください」(同、1602円~)シリーズなど、デビュー当時から平和への願いを込めた作品を発表してきた。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和】葉祥明美術館(鎌倉市)で触れる 色彩豊かな絵の願い

葉祥明美術館(鎌倉市)

<↑ 目次に戻る>


イラストレーター・絵本作家の山田花菜さん 普段の風景描き平和をつなぐ


南足柄市在住のイラストレーター・絵本作家の山田花菜さん
南足柄市在住のイラストレーター・絵本作家の山田花菜さん

 南足柄市在住のイラストレーター・絵本作家の山田花菜さん。温かみのある絵に定評があり、主に児童書や絵本の分野で活躍する。
 61人の画家が描いた平和をテーマにした絵に、憲法の条文が添えられた「戦争なんか大きらい!絵描きたちのメッセージ」(大月書店、1980円)は、「子どもの本・九条の会」によるもの。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和】イラストレーター・絵本作家の山田花菜さん 普段の風景描き平和をつなぐ

山田花菜さん(南足柄市)

<↑ 目次に戻る>

絵本作家・相澤るつ子さん 選択することの大切さ知って


絵本作家の相澤るつ子さん
絵本作家の相澤るつ子さん

「戦争はまだ終わっていないの」と、絵本作家の相澤るつ子さん(73)。
 作家活動の傍ら美術の非常勤講師を務めていた頃、問題行動を起こす子どもたちに出会った。心が通い合ったと感じる交流が契機となり、心理学や「表現アートセラピー」を学ぶ中、原因の一つに戦争があると知ったという。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和 神奈川6選】美術館、書店、保育園、絵本作家お薦め

<↑ 目次に戻る>

空襲から逃げる一夜描く 読み聞かせで感じた本の魅力


空襲から逃げる一夜を描いた「とうきょうの空」
空襲から逃げる一夜を描いた「とうきょうの空」

抜けるような澄んだ青空と、轟(ごう)音が聞こえるような描写が印象深い「とうきょうの空」。母から聞いた数々の戦争体験の中から、その父と二人でB29の空襲から逃げる一夜を描いた作品だ。
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】


【絵本で考える平和】空襲から逃げる一夜描く 読み聞かせで感じた本の魅力

幸田和子さん(厚木市)

<↑ 目次に戻る>

【まとめ】

 絵本で平和を学ぶー。「平和な日常こそ、努力がないと守れないと気付かされる」。保育園運営者の言葉が響きます。いずれの本にも、心にとどめたい文章や絵、思いが詰まっています。



【新着記事】


こだわりのアイス4選神奈川で味わう ひと味違うアイス
気軽に、近場で、快適にお手軽キャンプ、神奈川6選 ハンモック、グランピングからキャンプ場まで
天体観測、プラネタリウム夏の星空を眺める神奈川スポット6選
今すぐ行きたい神奈川の避暑地【2020年】 箱根の観光スポット5選 リニューアルやニューオープン続々
見事な眺望、こだわりの味テラス席、神奈川の6選 あふれる開放感、コロナ対策にも

【あわせて読みたい特集】


楽しく勉強 社会見学親子で見る・知る・学ぶ

子どもたちの夏休み。トラックや精密測定機器の歴史を学んだり、リサイクル施設などで環境について考えたり。親子で社会見学...

魅力いっぱい【家族で楽しむウェブサイト7選】予習で増えるよ!来場の楽しみ

休館中の博物館などのウェブサイトを紹介します。どの施設も魅力あふれるサイトを展開しています。〝予習〟をして、今から来...

身体も心も気分爽快♪アウトドアから大人買いまで 神奈川のストレス解消スポット6選

2020年6月27日公開 | 2020年6月13日神奈川新聞掲載 窮屈だった生活から日常が戻りつつあるとはいえ、まだまだ。そこで気分...

昆虫愛が止まらない【神奈川・遊び心誘う昆虫6選】トンボ、アリ、カブトムシ…昆虫食も

新緑がまぶしい季節。虫たちにとっても、目覚めの時期。昆虫に関するさまざまな話題を集めてみました。身近な生き物の魅力に...

彩り豊か【神奈川・植物と暮らす6選】いっそ育ててみませんか

春の暖かさを感じる季節。花や緑も輝きを増しています。暮らしに彩りを添える植物を育ててみませんか。(全6回)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ