推し
黒を食す③
【菓子工房おおはら】工場夜景のような豆菓子 老舗店職人が手作り
- 菓子工房おおはら(川崎市川崎区)
- 2020年9月17日 神奈川新聞掲載
見た目もインパクト抜群の「黒」のメニュー。整腸作用があるとされる竹炭や、栄養価の高い黒ごま、鉄分などが盛り込まれ、健康効果も期待されます。夏ばて気味の身体に取り入れてみませんか。(3/4)

創業88年の老舗豆菓子店。6年前から川崎市の工場夜景をモチーフにした創作豆菓子「川崎味散歩(工場夜景)」(35㌘×3袋、550円)を販売している。
豆菓子は、薄く焼いた煎餅を粉末にした「寒梅粉」と小麦粉、砂糖蜜を豆やナッツにまとわせ、煎(い)った後に味付けする。「粉に竹炭の粉末を加えて色を付け、夜を表現。しょうゆの粉末で味付けして、隠し味にミルクパウダーを加えています」と、3代目の大原盛善さん(59)は話す。カリっとした歯応えに、香ばしいしょうゆと落花生の味わいは、シンプルながら手が止まらなくなるおいしさだ。

創業当時から変わらない職人の手作り。粉の配合で膨らみ方や煎り方が変わるため、粉が厚く粒が大きい豆菓子は高い技術と経験が必要だという。
20年ほど前にオープンした店舗では、豆菓子とともに洋菓子も販売している。盛善さんが考案した、甘さをごく控えたケーキは、男性にも好評だ。

関連記事
▼【Hayama cafe】1日限定20食 インパクト抜群のバーガー
▼【大涌谷くろたまご館】温泉地でじっくり1時間ゆで うま味増す
▼【佐藤製麺所】黒ごまたっぷり もちもち担々麺
こちらも黒
▼【なんつッ亭】黒マー油が目を引くラーメン
▼【神奈川のチャーハン】「うなぎ黒チャーハン」が看板メニュー 伊勢原で評判の中華料理店
▼【松崎煎餅 ブレーメン通り店】ここでしか食べられない♡黒蜜きな粉パフェ
▼ 川崎大師「大谷堂」釜あげわらび餅 黒蜜からんで熱々新食感
▼【伊右衛門農園】ビールのお供に最高、10月の「丹波の黒豆」まで
▼【maru庄屋・大磯】豆と雑穀の専門店が作る焼むすび 幻の北海道産黒千石豆も
▼【横須賀松坂屋】ローストビーフ、イカスミソーセージ・・・ 三浦半島の農家や漁師とコラボ
菓子工房おおはら
住所 | 川崎市川崎区浅田3の11の5 |
---|---|
アクセス | JR川崎駅からバスで浅田三丁目下車5分
|
電話 | 044(355)7856 |
営業時間 | 午前10時~午後7時 |
定休日 | 日曜・祝日休み |
備考欄 | ※JR川崎駅北口にある行政サービス施設「かわさききたテラス」でも購入可能。通販あり |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!