テーマ特集
【横浜発祥ナポリタンを味わう6選】神奈川パスタ巡り
「センターグリル」広げた庶民の味 確かな職人の腕で引き継ぐ
- センターグリル(横浜市中区)
2020年10月22日公開

戦後間もない1946年創業。当時、高級品だった生のトマトは使わず、一般的だったケチャップを使った「スパゲッティナポリタン」(770円)を創業者の石橋豊吉が、メニューの一つとして提供を始めた。「先代がニューグランドの入江さんに教えてもらったの」と、2代目で現在は会長の石橋秀樹さん(76)。その味は〝日本生まれの洋食メニュー〟として全国の家庭にも広まっていく。


店名が刻印されたステンレスの皿に、熱々のナポリタンが山のように盛り付けられている。「特別なものは使っていない。カゴメのケチャップとロースハム、タマネギ、ピーマンとマッシュルームだけ。シンプルでしょ」と秀樹さん。麺は日本初の国産スパゲティ「ボルカノ」の2.2㍉。ゆでて粗熱が取れたらサラダ油をまぶし、冷蔵庫で一晩寝かせている。注文後、高温の鉄のフライパンで一気に調理するためケチャップの酸味は飛び、甘味が引き出されてとろりとパスタに絡む。具についた焼き目は香ばしく、懐かしさをかき立てる。


付け合わせのキャベツとポテトサラダも創業当時と変わらない。物が少ない時代、栄養のあるおいしいものを食べてほしいと考えられたものだという。
これまで提供してきた約50のメニューは、レシピを一切残していない。「麺のゆで時間は、つまんだときの指の感覚が重要。見て聞いて、味見して、試行錯誤で身に付く技術がある」。
現在は、2015年に跡を継いだ正樹さん(49)が、3代目として店を仕切る。18年には店舗を拡張し、2階は天井が髙く広々とした客席になった。「ずっと続いてきた味を守りたい」と、正樹さん。老若男女、4代にわたり愛される庶民の味は、確かな職人の腕で引き継がれている。



センターグリル
住所 | 横浜市中区花咲町1の9 |
---|---|
アクセス | JR桜木町駅徒歩5分<br />
|
電話 | 045(241)7327 |
営業時間 | 午前11時~午後8時ラストオーダー(短縮営業中) |
定休日 | 月曜休み |
公式HP | https://center-grill.com/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
もっとナポリタン♪
▼【純喫茶モネ】「ナポリタン」と「担々麺」を融合 横浜銀蝿の翔さん発案
▼ 桜木町「KITEKI」「濱ナポリタン」 名店めぐり ぶらり♪街めぐり
▼【横濱屋本舗】うま味と酸味が調和 ナポリタンソース「横濱ナポリタン」も
▼「焼メシ焼スパ 金太郎」でメガ盛りガッツリ!1キロ 昭和風ナポリタンとパラパラ焼メシが一皿に
▼【珈琲舎 砂時計】欧風ビーフカレー×昔懐かしいナポリタン
▼【ホテルニューグランド】横浜の歴史刻むクラシックホテル ナポリタンやプリン・ア・ラ・モード発祥
▼【MELI-MELO】お酒に合うヘルシーエスニック 「喫茶店のナポリタン」も
▼ PATATA食堂のボリューム満点トルコライス 長崎ミンチも一押し
【おすすめのテーマ特集まとめ記事】

2020年10月17日公開 | 2020年10月10日神奈川新聞掲載 県内にはさまざまな映画やドラマの舞台となった場所が数多くあります...

2020年10月10日公開 | 2020年10月3日神奈川新聞掲載 10月31日はハロウィーン。今年は「おうちハロウィーン」が人気を集...

2020年7月12日公開 | 2020年7月4日神奈川新聞掲載 イマカナスタッフお薦めのテラス席を紹介します。コロナ対策として注目を...

地域密着のお役立ち情報をお届けしている「イマカナ」が3周年を迎えました。ますますパワーアップするべく、スタミナたっぷ...

2020年7月4日公開 | 2020年6月27日神奈川新聞掲載 今年も早いものでもう半分が過ぎようとしています。1年の折り返し地点に...
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!