テーマ特集
神奈川おいしいパスタ巡り・湘南
【江ノ電沿線の個性派パスタを味わう6選】
2020年10月29日公開 | 2020年10月31日神奈川新聞掲載

かながわパスタ巡り、第2弾は江ノ電沿線のパスタです。
海の幸や地元野菜を使った魅力的なメニューが並びます。「タベルナロンディーノ」のイカ墨のスパゲッティ、「アマルフィイデラセーラ」の魚介の生ショートパスタ、「トラットリア 鱗亭」の釣りイナダのプッタネスカ・・・。
注文後に手打ちする生パスタ「イル ビッライオ」、そば粉を使ったパスタ麺「ピッツォッケリ」、定番2品のいいとこ取り「鵠沼パスタダイナースプーン」も紹介。眺望抜群の開放感あふれるテラス席も。
個性派の味探しをお楽しみください。
この記事の目次
1)タベルナロンディーノの「イカ墨のスパゲッティ」 本場の濃厚なうま味
2)アマルフィイデラセーラの「魚介の生ショートパスタ」 地元の豪華な食材、眺望見事なテラス席
3)トラットリア 鱗亭の「釣りイナダのプッタネスカ」 地魚の奥深い味が上品に
4)IL BIRRAIOの「アリオーネのピチ」 注文後に手打ちする生パスタ
5)蕎麦粉食堂の「ピッツォッケリ」 新食感のそば粉使ったパスタ麺
6)鵠沼パスタダイナースプーンの「カルペチーノ」 定番2品のいいとこ取り
7)【まとめ】
タベルナロンディーノの「イカ墨のスパゲッティ」 本場の濃厚なうま味

「イタリア人が来ても恥ずかしくない本場のイタリア料理」がコンセプト。1980年に稲村ガ崎で店を開いた。
開店当時からある人気の定番メニューは「イカ墨のスパゲッティ」。トマトソースをベースにしたイカ墨パスタも多いが、店ではトッピングとして少量添える程度で、イカ墨そのもののうま味を堪能できる。ワタも入れて仕込んでいるため、豊かなこくと磯の香りが口いっぱいに広がる。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
アマルフィイデラセーラの「魚介の生ショートパスタ」 地元の豪華な食材、眺望見事なテラス席

開放感あふれるオープンテラスから望むのは見渡す限りの海。江の島や三浦半島、天気が良ければ富士山も眺められる絶景だ。
美しい景色とともに味わえるイタリアンは素材にこだわっており、鎌倉、三浦産の野菜、相模湾で取れた魚介や湘南しらすなど地元の食材を使用している。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
トラットリア 鱗亭の「釣りイナダのプッタネスカ」 地魚の奥深い味が上品に

地魚のおいしさが際立つイタリア料理が多彩にそろう。それもそのはず、この店の経営母体は船宿で、水揚げされたばかりの魚介を手間を惜しまず、本来の持ち味を引き出す。パスタにも魚介をふんだんに使い、湘南野菜で味と彩りを添えた一皿一皿は、まさに〝ごちそう〟だ。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
IL BIRRAIOの「アリオーネのピチ」 注文後に手打ちする生パスタ

由比ケ浜海岸を目前に構えるイタリア料理店。アットホームな雰囲気ながら、手間暇かけた本場イタリアンが手軽に食べられるとあって、地元客らでにぎわう。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
蕎麦粉食堂の「ピッツォッケリ」 新食感のそば粉使ったパスタ麺

北イタリア・ヴァルテッリーナの郷土料理、そば粉を使ったパスタ「ピッツォッケリ」が自慢の店。
店主の山本純也さん(52)は健康食として見直されるそばを幅広い世代に食べてもらいたいと模索中に、同地域でそばが昔から食べられていたことを知り、その郷土料理を出そうと2012年にオープン。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
鵠沼パスタダイナースプーンの「カルペチーノ」 定番2品のいいとこ取り

昭和レトロな建物の2階にある2005年にオープンしたパスタ専門店。カウンター席目の前を江ノ電が通る。
腕を振るうのは店主の伊藤学さん(44)。およそ80種類のパスタのほか、いい食材に出合うとその日の品が増える。麺は創業以来、その歯切れのいい食感や味にほれ込んだ市販されないイタリアのバリラ社「セレシオーネ・オロ・シェフ」を使用。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【まとめ】
いかがでしたか? 江ノ電沿線の絶品&絶景、個性派のお薦めメニューをお届けしました。「江ノ電に乗っていろいろなお店を回り、パスタの食べ歩きもお薦め」とのコメントもあり、ますます「江ノ電沿線のパスタ」に目が離せません。今後の神奈川パスタ巡りもお楽しみに。
まだまだパスタ♪
▼港町・本牧の専門店「横浜ナポリタン PUNCH」 多彩なトッピングとボリューム
▼【トラットリアフォンテ】鎌倉しらすの極上パスタ 自然農法のハーブや野菜
▼イタリア館の「ボンゴレビアンコ」 ほどよい辛みが食欲を刺激
▼【ラッキー ミール マーメイド】江の島一望テラス席で「江ノ島サラダスパゲッティ」
▼【トラットリア・ラ・ヴェルデ】アカモクとトマトのパスタ、見事な調和
▼【本格燻製料理の店 くらげ亭】燻製カルボナーラ
【おすすめのテーマ特集まとめ記事】

2020年10月22日公開 横浜が発祥の地とされるナポリタン。 「ホテルニューグランド」の2代目総料理長が考案したのが最初とさ...

2020年10月10日公開 | 2020年10月3日神奈川新聞掲載 10月31日はハロウィーン。今年は「おうちハロウィーン」が人気を集...

2020年10月24日公開 | 2020年10月17日神奈川新聞掲載 早いものであと2カ月もするとクリスマス。聖なる夜のテーブルを華や...

2020年10月24日公開 | 2020年10月22日神奈川新聞掲載 早いものであと2カ月もするとクリスマス。聖なる夜のテーブルを華や...

2020年9月26日公開 | 2020年9月19日神奈川新聞掲載 食欲の秋、揚げ物を特集します。フライやカツなどの逸品が県内から集結...
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!