推し
【神奈川のちらしずし4選】
ひろ寿司(川崎市多摩区)10種ほど具材載る色鮮やかな「バラちらし」 藤子・F・不二雄さんも来店
- ひろ寿司(川崎市多摩区)

生田駅前にある1963年創業のすし店。85年ごろまで利用されていた「巨人軍多摩川グラウンド」(現・多摩川緑地広場硬式野球場)が近く、選手が〝たまり場〟のように利用していたほか、川崎市多摩区在住だった藤子・F・不二雄さん、現在は藤子不二雄Ⓐさんも来店する名店だ。
「バラちらし」(1540円)は、ウニ、マグロ、イクラなど季節により10種ほどの具材が載る色鮮やかな一杯。とろとろのウニ、つややかに光るマグロなど一口ごとに異なるおいしさが広がる。とびこのプチプチした食感は楽しく、かんぴょうと卵の優しい甘さに癒やされる。「素材の色が良いからね。色が重ならないよう、盛り付けには気を使っています」と2代目の森山勝利さん(55)は話す。

創業者の父・弘さんは野球好きで顔が広く、壁には同店でリラックスする選手らの写真や、ドラえもんの直筆色紙も飾られている。

2021年2月20日公開 | 2021年2月11日神奈川新聞掲載
ひろ寿司(ずし)
住所 | 川崎市多摩区生田7の8の8 |
---|---|
アクセス | 小田急線生田駅北口すぐ
|
電話 | 044(911)4012 |
営業時間 | 午前11時~午後3時、同4~10時半頃(当面の間、同8時) |
定休日 | 月曜休み(祝日は営業) |
備考欄 | ※テークアウトは消費税サービス |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【先週人気の記事】
▼【裏千家裏千家茶道教室爽実会】伝統的な茶道が学べる川崎の教室
▼【ギョウザの萬金】箸が進むホワイトギョーザ もちもちふっくら
▼【点心庵(鎌倉市)】建長寺に寄り添い建つ茶寮の美しき「苔パフェ」
▼【餃餃者】50種以上のギョーザが評判の店 種類多いので食べ放題が人気
▼昆虫食を実食、JR大船駅近くの自動販売機 サックサク、苦みなく香ばしさ好評!
【先週人気のテーマ特集まとめ記事】

2021年2月6日公開 | 2021年1月30日神奈川新聞掲載 緑茶の一種、抹茶。茶道で用いられるほか、茶葉そのものも食されることか...

2021年2月13日公開 | 2021年2月6日神奈川新聞掲載 焼き目はパリッと、皮はもっちり、かじり付けば口の中に広がるジューシー...

2021年2月4日公開 バレンタインデーが近づいてきました。横浜発祥ブランドから、和テイスト、限定商品、かわいいマカロンま...

2021年1月30日公開 | 2021年1月23日神奈川新聞掲載 赤、黄、緑…。色鮮やかなパイやタルトはまるで芸術品のよう。サクサクの...

2020年6月22日公開 | 2020年6月10日神奈川新聞掲載 外出自粛が長く続き、運動不足の人も多いのでは。サイクリングで爽快な...
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!