かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 【平塚八幡宮】県内唯一の神馬「皐月」 甘えん坊で自由闊達、子どもたちの人気者

推し 動物とゆっくり過ごせるスポット 神奈川6選
【平塚八幡宮】県内唯一の神馬「皐月」 甘えん坊で自由闊達、子どもたちの人気者

  • 平塚八幡宮(平塚市)

シェア・新聞購入ボタン

2021年3月27日公開 | 2021年3月20日神奈川新聞掲載



 第15代天皇、応神天皇が祭られる平塚八幡宮(平塚市)。御霊(みたま)分けし創建された岐阜県高山市の櫻ケ岡八幡神社に縁のある近くの牧場で、生まれた。両親が栗毛なのに白毛だった事から、神が騎乗するとされる県内唯一の「神馬(しんめ)」として令和元年天皇即位記念に奉納。天皇が即位した5月生まれなので「皐月(さつき)」と名付けられた。

【まとめ記事】動物とゆっくり過ごせるスポット 神奈川6選

 参道内の鳥居横にある神厩舎(きゅうしゃ)に皐月は普段いて、一般の人でも竹に挟んだニンジンを食べさせることができる。皐月は、甘えん坊で自由闊達(かったつ)。皆から愛され大切にされている。


神社の森の中にある「つるみね幼稚園」の人気者。園が終わると園児が竹の棒に挟んであるニンジンをあげにくる
神社の森の中にある「つるみね幼稚園」の人気者。園が終わると園児が竹の棒に挟んであるニンジンをあげにくる

 宅野順彦宮司(48)は「触ると怒るのに、放っておくとさみしがる」と目尻を下げ、境内整備を兼ねた皐月の飼育係の1人樋口裕さん(66)は「突進するように見せかけてすっとよける」といたずらっ子ぶりを話す。

 務めを終え、神厩舎を出た皐月の長い尾は神々しい美しさで風になびき、無邪気に樋口さんと追いかけっこをして楽しんでいた。




平塚八幡宮

住所 平塚市浅間町1の6
アクセス JR平塚駅南口徒歩10分
電話 0463(23)3315
営業時間 皐月が神厩舎にいる時間は午前10時~正午/午後1時~午後3時(不在の場合もあり)
公式HP http://www.hachiman.org/
備考欄 ※皐月にあげるニンジンは定量が無くなり次第終了

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ