推し
神奈川の地産地消パン
大磯・パンとチーズfumotoの国産小麦の芳醇な味が楽しめるパン そのままでもおいしく、チーズともよく合う
- パンとチーズfumoto(大磯町)
2021年4月19日公開 | 2021年4月10日神奈川新聞掲載

大磯町の閑静な住宅街、小山の麓にある「パンとチーズ fumoto」。店主の青沼昌子さん(53)が2013年に閉店したスーパーの駐車場で販売を始めたところ瞬く間に人気となり、自宅に店を構えた。
【人気記事】〝幸せを呼ぶ桜貝〟のアクセサリー専門店 「Lino Drops Kamakura(リノ ドロップス カマクラ)」
国産小麦にこだわり、「湘南小麦」や夫の一彦さんが大磯で作る小麦、県産や北海道産のユメキラリなどの小麦をパンの種類に応じてブレンドする。どのパンも香ばしい香りが食欲をそそり、もちっとした歯応えと小麦の奥深いうま味を堪能できる。チーズプロフェッショナルの資格を持つ昌子さんがセレクトし、カットしたての香り立つチーズを使うパンもお薦めだ。


サフラン発祥の地でもある大磯の希少なサフランを使い、ほんのり黄色に染まったバゲットは、風味が生かされそのままでも十分おいしいが、ショーケースのチーズともよく合う。「小麦の芳醇(ほうじゅん)な味を楽しんで」と昌子さんはやさしくほほ笑む。

パンとチーズfumoto(フモト)
住所 | 大磯町西小磯789の13 |
---|---|
アクセス | JR大磯駅徒歩15分
|
電話 | 0463(79)8100 |
営業時間 | 正午~午後4時(なくなり次第終了) |
公式HP | http://oiso-fumoto.com/ |
備考欄 | 木・土曜営業。[メール]oiso.fumoto@gmail.com。フェイスブックとツイッターで販売メニューを告知。 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!