推し
手軽に楽しむ釣り体験
小田原・白糸マス釣りセンター 涼しい川面で釣るニジマス、手ぶらOK初心者や子どもも満喫
- 白糸マス釣りセンター(小田原市)
2021年5月29日公開 | 2021年5月1日神奈川新聞掲載

相模湾を見下ろす眺望とレトロな駅舎が有名な根府川駅から歩いて行ける「白糸マス釣りセンター」。店主の広井久雄さん(69)の父がおよそ45年前に開いた。野鳥のさえずりと白糸川のせせらぎの中、手ぶらで初心者や子どもでもニジマス釣りを楽しめる。
【関連記事】三浦・j'sフィッシング 開放感抜群、海上に浮かぶ釣り堀
川釣りでは客が変わるたびにニジマスを放流。夏場は気持ちいい川の流れに入りつかみ取りに挑戦する子どももいるそうだ。池釣りでは澄んだ水の中の魚影めがけて釣り糸を垂らすとすぐに食いつくので、たくさん釣りたい人向き。釣り竿は九州から取り寄せる竹の延べ竿。竹に糸と仕掛けがついた単純なものなので特別な知識が不要なのもうれしい。

釣った魚は希望すれば食堂でわた抜き(1匹10円)して塩焼き(1匹150円)にしてくれ、外は香ばしく中はふっくらで自分が釣った魚かと思うと格別だ。清流を眺めながらBBQができるコーナー(要予約・食材付き)もあり、そこで焼くこともできる。「平日が狙い目。涼しい川面で釣りをして、自然の中で釣りたての味を満喫して」と呼び掛ける。
体験しました

川釣りでは魚のいそうな場所を探りながら釣り糸を垂らす。広井さんのアドバイスで水の流れで泡立っているところに針を落とすことを繰り返すと、ぐっと竿が重くなりすぐに竿を引き上げると掛かりが浅く逃げられた。
再度かかった時にはタイミングを見計らい引き上げると、ぴちぴちと生きのいいニジマスが釣れ歓声をあげた。自然の中で日常を忘れ気持ち良く楽しいひとときだった。
▶川釣り
1人2500円。竿代100円。餌代(イクラ)300円。
▶池釣り
竿代100円。餌代100円。釣り上げたマス1キロあたり2500円。どちらも竿や餌の持ち込み可能(ルアー不可)。
※釣った魚は放流不可。混雑時は2時間ほどの入れ替え制になる。

白糸マス釣りセンター
住所 | 小田原市根府川483 |
---|---|
アクセス | JR根府川駅徒歩10分
|
電話 | 0465(29)0769(売店)、0465(29)0203(自宅) |
営業時間 | 午前9時~午後5時(混雑時は同3時受け付け終了) |
定休日 | 不定休(事前確認を) |
公式HP | https://www.nebukawa.net/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!