かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 体験農園「コトモファーム」(藤沢市) 人気で農園拡大、雑草・昆虫農法や農スクールも

気になる 体験農園「コトモファーム」(藤沢市) 人気で農園拡大、雑草・昆虫農法や農スクールも

  • コトモファーム(藤沢市)
  • 2021年5月27日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン


 住宅や畑が並ぶのどかな郊外。広い畑を区切って貸し出し、手ぶらで農業ができる農園がある。1区画約22平方㍍で5500円~。自分で食べる分だけの少数多種の野菜を育てるにはほどよい大きさで、年間約20種類の野菜作りが楽しめる。

 コロナ禍や物流への不安から、昨年春頃から問い合わせが急増。自然との触れ合いや自給自足生活を求めた利用者で畑が埋まったため、秋に面積を増やした。ほどんどが農業初心者で、子ども連れや移住希望者、友人同士でシェアをして利用する人などさまざまだ。

【関連記事】藤沢「BLOOM FARM(ブルーム ファーム)】デイキャン気分を農園で満喫

 1年半前から利用している同市在住の40代女性は「ここに来ると自分を解放できる。育てた野菜を収穫するのは本当に楽しい」とほほ笑む。この日は湘南レッドを収穫。ここで野菜を調達するため、スーパーに行く回数も減ったそうだ。自分で食べる分には少しの変形や虫がかじっていたりもご愛嬌(あいきょう)。育てた野菜を食べる喜びはそれに勝る。



 毎週日曜にはスタッフや農家による自由参加の講習が開かれ、代表の小島希世子さんが取り入れる「雑草・昆虫農法」も注目されている。なるべく物やお金、農薬を使わず身の回りのものを使って自然のまま育てる方法だ。雑草の多さに驚くが、刈り取って敷くと土の肥料や保湿になり、水やりが不要。そのため利用者は週に1度ほど手入れに訪れるだけでよく、無理なく続けられる。

 小島さんは体験農園のほかに、引きこもりやホームレスなど社会復帰を目指す人向けの「農スクール」も開いている。昨年10月からは、コロナにより収入が減少したり失業した人向けに、半年間の就農トレーニングの受け入れも始めた。「誰もが続けられる農業を広めていきたい」と期待を寄せる。

☆藤沢市葛原1100の9。湘南台駅または小田急線長後駅からバスで葛原下車1分。駐車場あり。1区画2年契約5500円~(別途入会金8800円)。見学の予約は、☎070(6556)5300または[メール]cotomofarm@eto-na-en.comへ。




この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ