とれたて
ナス、スイカ、キュウリ
横須賀・子安の里 小菅青果の野菜、果物 今年のスイカは大きめ
- 子安の里 小菅青果(横須賀市)

湘南国際村そばにある、里山に囲まれた直売所。自家製野菜や市場で厳選した果物などを取り扱う。
小菅一徳さん(41)の一家が育てているのは、減農薬で作ったナスやキュウリ、オクラ、ピーマン、レモンバジルなどの露地野菜。小菅さんお手製の、野菜の特徴やおいしい食べ方が書かれたポップが添えてあり、手に取りやすい。


自家製ナスは、青ナスや米ナスなど6種。「青ナスは厚切りにしてオリーブオイルで炒めてステーキに。水ナスはサラダで食べるとリンゴの味がしますよ」。昔ながらの四葉(すうよう)キュウリは水分が少なく表面のイボが特徴で、しっかりした風味からファンも多いそう。
小菅さんが信頼しているという大松農園(三浦市)のスイカは今年は大きめで、8月中旬頃まで販売予定だ。10月からは、サトイモと枝豆(たのくろ豆)が収穫を迎える。「だだちゃ豆のように甘い枝豆です。一番の自慢なのでぜひ食べてみて」と呼び掛ける。
お薦め品
◇自家製ナス 120円~
◇自家製キュウリ 140円~
◇自家製レモンバジル 150円
◇三浦スイカ 2千円~
2021年8月11日公開 | 2021年8月5日神奈川新聞掲載
【オススメ記事】↓↓
三浦・丸次農園のスイカ 平均糖度は13度、薄皮で皮の縁ぎりぎりまで甘い

子安の里 小菅青果
住所 | 横須賀市秋谷3984の1 |
---|---|
アクセス | JR逗子駅、京急線逗子・葉山駅からバスで久留和下車12分
|
営業時間 | 午前9時(火・金曜は同11時)~午後4時(売り切れ次第終了) |
定休日 | 月、木曜 |
備考欄 | 駐車場あり。インスタグラム(@kosugeseika_musuko)でも発信中 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
※魚介類や野菜など生鮮食料品の価格・種類は、水揚げ量や収穫量、天候などの影響で変動します。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!