かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 鎌倉山納豆 本社売店の納豆 苦みや臭み無くほどよい硬さ

推し 発酵パワーで夏バテ解消
鎌倉山納豆 本社売店の納豆 苦みや臭み無くほどよい硬さ

  • 鎌倉山納豆 本社売店(鎌倉市)

シェア・新聞購入ボタン

「手づくり小粒」は小粒ながら、かき混ぜると箸が重く感じるほど力強い粘り。〝豆を食べている〟と実感する食感もやみつきになる
「手づくり小粒」は小粒ながら、かき混ぜると箸が重く感じるほど力強い粘り。〝豆を食べている〟と実感する食感もやみつきになる

 1955年創業の納豆専門店「鎌倉山納豆」。日本の国民食とも言える納豆をブランド化し、その発酵技術と味の良さから「全国納豆鑑評会」で多数の受賞商品を作り出している。

 納豆で重要なのは、豆の品質と発酵。かき混ぜたときに強い粘りと「糸」が出るようにしっかり発酵させながらも、苦みや臭み無く、ほどよい硬さに仕上げている。発酵温度や時間を季節に合わせて調整するほか「熟した豆が持つパワーも重要。熟練の職人が見極めています」と、二代目で代表取締役の野呂剛弘さんは話す。


野呂さん
野呂さん

野呂さんお薦め、納豆とイカの刺身、卵黄の和風パスタ
野呂さんお薦め、納豆とイカの刺身、卵黄の和風パスタ

 創業当時から変わらぬ製法の「手づくり小粒」(80グラム262円)は、木を薄く削った経木(きょうぎ)に包まれた一品。「パックと違い、発酵過程でちょうど良く水分を逃がしてくれる」という。

 気になる〝納豆のおいしい食べ方〟を聞くと「しっかり混ぜて糸を出してから、味付けしてください」。

【オススメ記事】↓


酷暑乗り切る発酵パワー④【元祖へっころ谷・藤沢】発幸パフェで夏乗り切る 手打ちほうとうの店

酵素玄米、こうじカレー、パフェ、日本酒、納豆…。日本人と切っても切れない関係の発酵食品。人気のカフェやジュース作り教...



鎌倉山納豆 本社売店

住所 鎌倉市腰越4の10の8
アクセス JR大船駅からバスで腰越中学前下車すぐ。江ノ電腰越駅徒歩7分
電話 0467(32)2632
営業時間 午前10時半~午後5時半(日曜祝日同5時)
定休日 年末年始
公式HP http://www.nattoyasan.com/html/newpage.html?code=97#tenpo

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

2021年8月23日公開 | 2021年8月19日神奈川新聞掲載


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ