かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. マグロギフト、神大生と三崎恵水産が共同開発 離れて暮らす家族で味と時間共有

気になる マグロギフト、神大生と三崎恵水産が共同開発 離れて暮らす家族で味と時間共有

  • 2021年11月6日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン


 三浦市のマグロ問屋「三崎恵水産」は、神奈川大学の学生と共同開発した「~味の共有ギフト~まぐろづけ丼&まぐろコンフィセット」を同社オンラインショップ限定で発売した。コロナ禍に伴う帰省自粛を背景に「離れて暮らす家族と同じ味と時間を共有したい」という学生の思いから着想を得た商品。「リモート飲み会や食事会で気軽に楽しんでもらいたい」と期待を寄せている。


まぐろづけ丼で食卓を囲むイメージ ©川原崎宣喜
まぐろづけ丼で食卓を囲むイメージ ©川原崎宣喜

 県内の食を通して地域活性化を図る取り組み「おいしいかながわプロジェクト」の一環として、同大経営学部中見ゼミの学生8人と産学連携に取り組んだ。「送料込みで6千円以下」「調理に手間が掛からない」などさまざまなアイデアを出し合い、構想から3カ月かけて商品化した。


商品開発に携わった神奈川大学経営学部中見ゼミの学生 ©川原崎宣喜
商品開発に携わった神奈川大学経営学部中見ゼミの学生 ©川原崎宣喜

 同セットに詰め合わせたのは、同社が運営する家庭向けマグロ製品ブランド「FISHSTAND」の二つの看板商品。炊きたてのご飯に載せるだけで完成する「まぐろづけ丼」と、トルコ産の香り高いオリーブオイルなどでマグロを漬け込んだ「まぐろコンフィ」。学生が離れて暮らす両親と同じ食事を楽しむことを想定し、1回の注文で送り先と送り主の双方に商品が届く仕組みを導入。送り先には大人2人分を、送り主には1人分をそれぞれ配送する。

 同大2年の高林実代さん(20)は「企画から出荷まで一連の流れを学ぶ貴重な体験となった。この経験を今後に生かしていきたい」と手応えを話す。同社事業開発部の原瀬波音さん(39)は「マグロ問屋の強みを生かした品質と鮮度にこだわった商品に、学生の柔軟な発想が加味されたギフトセット。大切な人への贈り物に利用してもらいたい」と呼び掛ける。


まぐろづけ丼で食卓を囲むイメージ ©川原崎宣喜
まぐろづけ丼で食卓を囲むイメージ ©川原崎宣喜

 商品内容は送り先用が「まぐろづけ丼」2個と「まぐろコンフィ」1個、送り主用が同1個と同ミニサイズ1個。価格は送料込みで5500円。同社オンラインショップ「FISHSTAND」で23日まで注文を受け付ける。発送は11月末を予定。


「タリーズコーヒー KU 白楽駅店」オープン 研究発表や地域とのつながりの場に

タリーズコーヒー KU 白楽駅店(横浜市神奈川区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ