気になる
ミュージアム・ナビ
ダブルポートレイト-描かれた人形
- 横浜本牧絵画館

トロンプルイユ(だまし絵)で知られる洋画家・岩田栄吉(1929~82年)の作品を中心に所蔵する私設美術館。
岩田の作品に数多く登場する人形をテーマに、岩田と交流のあった小磯良平や長谷川潔の作品と所蔵品など33点が並ぶ。
多くの作家が人形の愛らしい表情や、憂いや孤独といった内に秘めた姿を描いてきた。晩年までフランスを活動拠点とした岩田は、のみの市に出掛けては人形などを探したという。
「アルルカン(トロンプルイユ)」では、扉付きの緑色の棚に格子模様の道化師(アルルカン)の服を着た人形が座っている。恩師の長谷川から借りた人形に、自ら白い布を縫って淡く色付けた服を着せ描いた。
完成作品(原寸大複製)の他、水彩、立体の習作が並び、制作の足跡がうかがえる。
※1月16日まで。火曜と12月27日~1月4日休館。一般500円。横浜駅・桜木町駅などからバスで本牧元町下車。問い合わせは同館、電話045(629)1150。
2021年12月3日公開 | 2021年12月3日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!