かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

推し 冬の定番♡今夜はおでん
八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

  • 八州屋(横浜市港北区)
  • 2022年1月4日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン


 風にたなびく「おでん」と書かれた真っ赤なのぼり旗。1974年に創業したおでん種の専門店「八州屋」が東急東横線妙蓮寺駅のすぐそばにある。

 店のガラスケースの中をのぞくと、えび天、いか天、チーズ巻きなど20種類以上のおでん種が所狭しと並び、1個25~120円と手頃な価格で販売されている。


 さらに、おでんがビニール袋にぎっしり入った詰め合わせに驚いた。さつま揚げ、大根、こんにゃく、はんぺんなど14~15種類が昆布ベースの自家製のだし汁に入って、なんと720円。



 「2人分を詰め合わせたサービス品。温めるだけで食べられます」とほほ笑む店主の井口人美(ひとみ)さん(73)。「ただ、練り物を入れたら煮立たせないようにね。うま味が抜け落ちてしまうから」とアドバイスする。



 井口さんは高校卒業後に東京都内で腕を磨き、独立を決意。物件探しで訪れた妙蓮寺を「いい街」と気に入り、開業の地に選んだ。「味を変えないように」と毎朝丹精込めて手作りするおでん種は、地域住民に長く愛されている。



八州屋

住所 横浜市港北区菊名1の4の10
アクセス 東急東横線妙蓮寺駅徒歩1分
電話 045(432)5745
営業時間 午前10時~午後7時
定休日 日曜、祝日。1月1~5日休み
公式HP http://home.netyou.jp/zz/hassyuya/index.htm

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

2021年1月2日公開 | 2021年12月18日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


豆腐手作りの味並ぶ「藤方豆腐店」(横浜市南区) 消費期限は3時間

「あれも食べたい、これも気になる」。目移りするほど多彩な豆腐製品が並び、次から次へと飛ぶように売れていく。 1962...

藤方豆腐店(横浜市南区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ポモロントマト 湘南J・RED(山北町)のポモロントマト 神奈川初のブランドトマト

    湘南J・RED(山北町)

  2. 神奈川のご当地パン 横須賀・中井パン店のポテチパン ポテトチップスにキャベツとマヨネーズあえた人気商品

    中井パン店(横須賀市)

  3. ウワサの自販機 いつでもヨックモック

    ラゾーナ川崎プラザ1階

  4. シルスマリア本店 神奈川の気になるソフトクリーム 「生チョコソフト」(平塚市)

  5. 岩手県野田村のふるさとの駅 神奈川の気になるソフトクリーム 「のだ塩ソフト」(川崎市高津区)

人気タグ