うまい
イマ的生活
フードトラックパーク(秦野市) キッチンカーが集結する話題のグルメスポット
- フードトラックパーク(秦野市)

フードトラック(キッチンカー)が集結する話題のグルメスポットが1月11日にグランドオープンした。「食べることは生きる上で最も重要なこと」と話すのは代表の清水麻美子さん。手作りにこだわった多彩なフードトラックが日替わりで常時最大5台並び、訪れるたびに新たな出店者と出会える。
ファミリーレストラン跡地を活用した同施設。駐車場の一角にフードトラックが並び、レストランをイートインスペースとして提供する。フードトラックは、スマートフォンから事前に注文と決済ができるモバイルオーダー方式を導入。悪天候や密が避けられる。
自らもフードトラックオーナーである清水さん。コロナ禍でイベントが軒並み中止になり出店場所を失う中、行き場を失くした同業の仲間たちを見て、自分で出店場所を作らなくてはと立ち上げを決意。「秦野の自然豊かな環境と、調理場にご飯を炊くかまどがあったことが決め手になった」と清水さん。かまどで常時炊きあがるご飯を出店者が使用できるのも特徴の1つで、フードロス削減にもつながるという。食べる側にとっても嬉しいポイントだ。
この日は、ハンバーガー、トルコ料理、唐揚げ、沖縄そば、串焼きとバリエーション豊かな出店者が集まった。客層もさまざま。「お祭りのような雰囲気は久しぶり。雰囲気も選ぶことも楽しい」と30代の家族連れは笑顔を見せた。「出店してくれるフードトラックも募集しています。今後は施設を活用して、地域の活性化などにも力を入れたい」と話した。

フードトラックパーク
住所 | 秦野市名古木383の1 |
---|---|
電話 | 0463(75)8508=運営するキナリノ縁(わ) |
営業時間 | 午前11時~午後7時(営業時間、出店者など詳細は[HP]参照) |
定休日 | 月・木曜 |
公式HP | https://foodtruckpark.jp/ |
備考欄 | 駐車場約17台 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
2022年3月4日公開 | 2022年3月3日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!