推し サイトで巡る神奈川の動物たちPART5
イマカナの人気コーナー動物飼育日記。41から50回目までに登場した動物たちを紹介します。


イマカナの人気コーナー動物飼育日記。31から40回目までに登場した動物たちを紹介します。

日本で最初に飼育展示 来園者の目の前で出産も 11月になるとマーコールのヒート(発情期)が始まる。今年の7月に先代のボ...
夢見ケ崎動物公園(川崎市幸区)

スリムなくちばしで驚く食べっぷり ペンギン水槽で見られるマカロニペンギンの「ねね」は、元気よく動き回る活発な女の子。...
箱根園水族館(箱根町)

学習能力高くさまざまなパフォーマンス披露 オスには立派なたてがみが生えており、アシカ科の英名である「Sea lion」...
横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)

2頭のキリン誕生 成長を見守って アフリカ大陸サハラ砂漠以南の潅木(かんぼく)林を含む開けた森林地帯やサバンナなどに生...
よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区)

赤ちゃん、すくすくと成長中 6年ぶりにキリンの赤ちゃん(メス)が誕生した。生後3カ月を迎え、木の葉や牧草も食べるよう...
金沢動物園(横浜市金沢区)

ゆっくりとした動きが魅力的 クジラの仲間であるハナゴンドウの「ビーナ」。マイペースでゆっくりとした動きが魅力的。ひそ...
新江ノ島水族館(藤沢市)

メス1頭の単独飼育 ブラッシングが大好き 今年12月11日で20歳になる「かぐや」。日なたぼっこをして、じっとしている...
夢見ケ崎動物公園(川崎市幸区)

仲良く一緒にいるところがホッコリ 2020年4月4日に生まれたゴマフアザラシのメス「ひまわり」。アザラシ広場で見るこ...
箱根園水族館(箱根町)

細長い体をした魚で、顔の周りにたくさん生えているヒゲのような突起と分厚い唇が特徴的。海底で普段はじっとしていることが...
横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区)

赤ちゃんの頃はかわいいウリ坊柄 ミャンマー南部からマレー半島、スマトラ島に生息。バクの仲間では最も体が大きく、体の色...
よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!