推し
文豪が愛した神奈川名宿
元湯 玉川館(厚木市)の和田傳先生の思いがしたためられた詩碑 来客を歓迎するように庭に鎮座
- 元湯 玉川館(厚木市)

美しい新緑と静寂に包まれる「玉川館」。農家を移築した玄関ロビーや、水車大工が手掛けた味のある広間など、木のぬくもりと古き良き時代の伝統を受け継ぐつくりから、創業120年の歴史と高い格式を感じる。
「私が幼い頃は農業や林業に関わる方々が骨休めや収穫後の疲れを癒やしに大勢いらして、それはもうにぎやかでしたね」と、4代目主人の山本淳一さん(78)は昭和半ばの在りし日々を振り返る。

湯治場として〝足を運んでくれた人の心身の健康に役立つ宿屋〟を信念に掲げる宿には、「のらくろ」の作者・田河水泡や、厚木市内で教師をしていた「夕焼小焼」で知られる詩人・中村雨紅をはじめに多くの文人も足を運んだ。

「特に思い出深いのは小説家の和田傳先生でしょうか。私の父と縁側に腰掛けて、開発が進み変わりゆく農村の景色への憂いと、守るべき自然について熱く語り合っていたものです」と山本さん。庭には、その思いを込めてしたためられた詩碑が、来客を歓迎するように鎮座する。

2022年5月4日公開 | 2022年4月23日神奈川新聞掲載
元湯 玉川館(もとゆ たまがわかん)
住所 | 厚木市七沢2776 |
---|---|
アクセス | 小田急線本厚木駅・厚木バスセンターからバスで広沢寺温泉入口下車11分
|
電話 | 046(248)0002 |
公式HP | http://www.tamagawakan.co.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!