推し
新緑のシーズン
吾妻山公園(二宮町)で楽しむ景色 360度の大パノラマ目指し山歩き
- 吾妻山公園(二宮町)

富士山と相模湾を望み、早咲きの菜の花でも知られる二宮町のシンボル・吾妻山(標高約136メートル)の山頂の公園。距離は長いが緩やかな「中里口」や、つづら折りの道を行く吾妻神社参道の「梅沢口」など4カ所の登り口があり、それぞれ異なる新緑の山歩きが楽しめる。
人気は二宮駅から5分ほどの「役場口」。300段の長い階段の途中に休憩用の椅子や展望台があり、景色が楽しめる。階段を上りきるとイヌシデやエノキ、シラカシなどが作る木漏れ日と海風や野鳥の声が心地よい山道が続き、脇道には5月はツツジ、6月はアジサイなど季節の花が美しい。

のんびり上れば25分ほどで着く山頂の芝生広場からは周囲が360度見渡せ、弁当を食べながらくつろぐ人の姿も多い。少し下ると、縁結びの神で山の名前の由来にもなった「吾妻神社」がひっそりたたずむ。「駅からすぐに自然に触れられ、帰り道を変えればまた別の表情を見せてくれる」と案内してくれた役場の野崎陽介さん(40)はほほ笑む。

2022年6月1日公開 | 2022年5月21日神奈川新聞掲載
吾妻山公園
住所 | 役場口:二宮町二宮961 |
---|---|
電話 | 二宮町都市整備課・公園緑地班、電話0463(71)5956 |
営業時間 | 開園時間は午前8時半~午後5時 |
備考欄 | 各登り口の詳細は二宮町[HP]。8月には早咲きのコスモスが咲く。※車は徒歩15分ほどの町営第1駐車場を利用(有料)。役場の駐車場の利用は不可 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!