気になる
能楽
夏休み能楽体験・鑑賞教室 7月、川崎能楽堂

7月23、28、29日、川崎能楽堂(JR川崎駅徒歩5分)。3500円(保護者らの最終日鑑賞のみは3千円)。定員90人(申し込み多数の場合は抽選)。
能楽師と接し、実技体験や鑑賞を通して日本の伝統芸能「能」を体験する。◇23日=午後1~3時。能のお話と面や装束の見学。◇28日=午前9時半/午後1時。舞台上での仕舞、囃子の実技体験=写真(昨年の様子)。◇29日=午後2時。能「天鼓 弄鼓之舞」鑑賞。出演=鵜澤久(観世流)ほか。
申し込みは、川崎市文化財団[HP]、または市内公共施設等で配布している申込用紙に記入し、川崎市文化財団[FAX]044(544)9647、または〒212-8554、川崎市幸区大宮町1310、ミューザ川崎セントラルタワー5階、川崎市文化財団へ。7月7日必着。同財団夏休み能楽体験係、電話044(272)7366。
2022年6月4日公開 | 2022年6月2日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!