推し
目にも美しいアフタヌーンティー
逗子茶寮 凛堂-rindo-(逗子市)のアフタヌーンティー 和の魅力が詰まったセット
- 逗子茶寮 凛堂-rindo-(逗子市)
![[後方左から]食前酒の炭酸茶、一~三煎の食中茶、食後茶。手前が、いなりずしなどの竹籠膳、生菓子5種のわっぱ重](https://imakana.kanaloco.jp/archives/019/202206/6ddde95ac9f99258cf86e2b15068386c.jpg)
昼は茶寮、夜はバーへと変化する日本茶の専門店が、昨年逗子にオープンした。コンセプトは〝現代茶室〟。裏千家の茶道を学んだ亭主の山本睦希さん(33)がクラシックとモダンな要素を融合させ、新たな日本茶の魅力を発信している。
中でも「季節の日本茶と生菓子のアフタヌーンティー」(2970円~)は3種の日本茶と5種の生菓子、いなりずしなどの軽食5点が付いた、和の魅力が詰まったセットだ。

炭酸水で抽出する食前茶「炭酸茶」には、この季節ならではの新茶の茶葉を使用。竹籠膳には旬野菜のいなりずし、わっぱ重には節気ごとに変わる練り切りなどの「節気菓子」や逗子産の蜂蜜などを使った洋風の「凛堂最中(もなか)」など、毎朝作っている生菓子がずらり。
一~三煎まで丁寧にいれられた食中茶とともに味わうと、立ち上がる香りも含めて五感が刺激されていく。

最後は温または冷のお抹茶で締めくくり。普段見られない茶釜や茶器、「ななさわ窯」(厚木市)で制作された器にも目を向けながら味わいたい。

2022年6月23日公開 | 2022年6月11日神奈川新聞掲載
逗子茶寮 凛堂-rindo-
住所 | 逗子市逗子5の1の12、カサハラビル逗子Bの2階 |
---|---|
アクセス | JR逗子駅徒歩2分
|
電話 | 046(870)3730 |
営業時間 | 正午~午後4時L.O.、バータイム同5時半~11時半L.O. |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://rindo-zushi.com/ |
備考欄 | ※夜にはリキュールやウイスキーに茶葉を漬け込んだ「茶酒」も提供 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
オススメ記事⇩
逗子茶寮 凛堂-rindo-(逗子市)のアフタヌーンティー 和の魅力が詰まったセット
[写真番号:70794600]
[写真番号:70792725]
[写真番号:70792713]
[写真番号:70790705]
採れたてのイチゴをふんだんに使った生イチゴバター(左)とイチゴジャム [写真番号:70790021]
削りイチゴ [写真番号:70790023]
イチゴババロア [写真番号:70790025]
生イチゴバターサンド [写真番号:70790026]
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!