気になる
くらしの変化
のぞいてみよう昔のくらし-昭和から平成へ- 8月28日まで、川崎市大山街道ふるさと館展示室

8月28日まで、午前10時~午後5時、川崎市大山街道ふるさと館展示室(JR武蔵溝ノ口駅徒歩7分)。入場無料。川崎市市民ミュージアムの主催。
昭和から平成のくらしの変化について、各時代の生活道具を通して紹介。貴重な地域資料約50点を展示する=写真。
◇竹のボールをつくろう!=7月24日午前10時半/午後2時。無料。各回定員15人(応募多数の場合は抽選)。対象は、小学3~6年生(保護者同伴)。申し込みは6月27日午前10時から。同ミュージアム[HP]、または往復はがきで。
◇夏休み小中学生のためのふるさと発見講座「昔のくらしを調べよう」=8月6日午前10時~正午。無料。定員30人(同)。対象は、小学5年~中学生。申し込みは往復はがきで。7月13日必着。
◇昔のおもちゃで遊んでみよう!=8月21日午後2時~3時半。無料。定員30人(同)。申し込みは、7月25日午前10時から。同ミュージアム[HP]、または往復はがきで。
いずれも宛先など詳細は同館、または同ミュージアム[HP]。同ミュージアム、電話044(754)4500。
2022年6月26日公開 | 2022年6月24日神奈川新聞掲載
話題の記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!