推し
和紙 手紙
和紙専門店「社頭 Shatoh(鎌倉市)」の便箋 全国の和紙職人を訪れ、特長や書き心地を見極め商品に
- 社頭 Shatoh(鎌倉市)

1969年創業、昨年7月に小町通りから御成町へ移転した和紙専門店。全国各地の和紙のほか、和紙製のオリジナル商品を販売している。
鳥取県の因州和紙を使った小ぶりの便箋「かまくら箋(せん)」は、創業当時からの人気商品。
万年筆でもにじまない薄手の和紙で、二つ折りにして和綴(と)じできるデザインになっており、思い出の手紙を冊子にまとめることができる。

鎌倉にちなんだイラストをあしらった遊び箋やそえぶみ箋、レターセットも並ぶ。
いずれも店主の高木絵志野さんが全国各地の和紙職人を訪れ、特長や書き心地を見極めて商品化している。「〝描く人〟は違いがわかる。本当はそんな数少ないお客さまのために作ってる」と笑う。

オリジナルデザインのはがきは、季節のアイコンを和紙で表現。封筒に忍ばせて香りも届ける「文(ふみ)香」は、香の老舗「松栄堂」(京都府)の香の粉を使う。「手紙は字のうまい下手ではなく、気持ち。便箋はたて、横、余白を自由に使って書いてほしい」

2022年8月3日公開 | 2022年7月23日神奈川新聞掲載
社頭 Shatoh
住所 | 鎌倉市御成町14の6、ウランブル鎌倉E |
---|---|
アクセス | 鎌倉駅西口徒歩3分
|
電話 | 0467(22)2601 |
営業時間 | 午前10時半~午後4時 |
定休日 | 月曜 |
公式HP | https://www.facebook.com/KamakuraShatoh |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!