気になる
ミュージアム・ナビ
没後40年 岩田榮吉と恩師・畏友(いゆう)
- 横浜本牧絵画館(横浜市中区)

トロンプルイユ(だまし絵)を得意とした洋画家、岩田榮吉(1929~82年)の没後40年を記念した企画展。
岩田に影響を与えた絵画の師友に焦点を当て、彼らの作品とともにその画業を振り返る。岩田は戦後28歳で渡仏し、パリを拠点に制作したが、病気のため53歳の若さで世を去った。
会場には初めての師だった中村新次郎をはじめ、慶応大時代の寺田春弌、東京芸大時代の小磯良平や伊藤廉、パリ時代に現地で出会った画友、アンリ・カディウらと岩田の作品計26点が並ぶ。
私淑していた版画家・長谷川潔の「彫像のある静物」(51年)の隣には、同じ石こう像をモチーフにした「薔薇(ばら)の貴婦人」(67年)が並ぶ。描かれた像は長谷川から借り受けたもので、同氏へのオマージュと見て取れる。
※来年1月15日まで。火曜と12月26日~1月3日休館。一般500円ほか。横浜駅・桜木町駅などからバスで本牧元町下車すぐ。問い合わせは同館電話045(629)1150。
2022年11月12日公開 | 2022年11月11日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!