推し
神奈川の紅葉めぐり
紅葉を愛でよう 浄智寺(鎌倉市)と「ひ路花」

「浄智寺」は鎌倉五山の一つで、源氏山や葛原岡ハイキングコースにつながった豊かな自然に囲まれる。
本堂「曇華(どんげ)殿」前にはイチョウの葉が黄色のじゅうたんのように広がり、参道の左手には太陽に照らされてきらきらと光るイチョウの木々が見られる。
住職の朝比奈惠温さんは「鎌倉で最も紅葉が遅い寺とされ、長くお楽しみいただけます。ゆっくりと心静かに秋の深まりを感じてください」と呼びかける。見ごろは11月下旬~12月中旬。
浄智寺:鎌倉市山ノ内1402。JR北鎌倉駅徒歩8分。拝観料200円ほか。午前9時~午後4時半。電話0467(22)3943。

浄智寺から徒歩3分ほど歩いた路地にある、甘味と日本ワインの店「ひ路花」。店前の庭では秋の花々が出迎え、穏やかな時間が流れる。
甘味の一押しは、10月から始まった「きなこ白玉クリームあんみつ」(880円)。きな粉をまぶした白玉にこしあん、栗やリンゴなどの旬の味覚がちりばめられ、色合いはどこか色づいたイチョウのよう。

ほとんどが手作りで、中でも熊本県産白玉粉を使った大ぶりの白玉は、ほどよい弾力と柔らかさが絶品だ。
一家で店を営む広川佳司さんは「鎌倉産の温野菜ランチなどもあるので、ぜひ立ち寄ってくださいね」と笑顔で呼びかける。

ひ路花:鎌倉市山ノ内375。JR北鎌倉駅徒歩5分。午前11時~午後5時。火・木曜休み。電話0467(33)7233。
2022年11月14日公開 | 2022年11月12日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!